キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全4,495件中3,976 ~4,000件 表示 最初 | | 158 - 159 - 160 - 161 - 162 | | 最後

2009年05月26日(火)

中毒・薬傷、院内感染等を含む「その他」が増加  労働災害状況

平成20年における死亡災害・重大災害発生状況等について(5/26)《厚労省》
発信元:厚生労働省 労働基準局 安全衛生部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が5月26日に報道発表した、平成20年における死亡災害・重大災害発生状況等に関する資料。
 資料では、平成20年の労働災害による死亡者数は1268人で、前年比89人(6.6%)減と初めて1300人を下回り過去最少となった、としている。また、一時に3人以上の労働者が業務上死傷または罹病した重大災害は281件で、前年比12件(4.1%)だった(p1参照)
 なお、重大災害の事故の型別にみると、交通事故は大幅に減少し・・・

続きを読む

2009年05月26日(火)

平成21年版障害者白書(案)を公表  内閣府

平成21年版 障害者白書(案)について(5/26)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 調査・統計
 政府は、5月26日に平成21年版障害者白書(案)を公表した。
 白書(案)では、「障害者基本計画」の分野別施策の基本的方向の柱立てに沿って、平成20年度を中心に障害者のために講じた施策を(1)相互の理解と交流(2)社会参加へ向けた自立の基盤づくり(3)日々の暮らしの基盤づくり(4)住みよい環境の基盤づくり―の4つの視点に立ってまとめている(p14~p57参照)
 なお、資料では冒頭、本文中の障害者施策の総合的取・・・

続きを読む

2009年05月21日(木)

注目の記事 約6割弱が、生活が「苦しい」と回答  国民生活基礎調査

平成20年 国民生活基礎調査の概況(5/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が5月21日に公表した「平成20年国民生活基礎調査の概況」。平成20年6月5日現在の総世帯数は4795万7000世帯となっている。世帯別構造をみると、「夫婦と未婚の子のみ」の世帯が1473万2000世帯(全世帯の30.7%)で最も多く、次いで「単独世帯」が1192万8000世帯(同24.9%)、「夫婦のみの世帯」が1073万世帯(同22.4%)の順となっている(p4参照)
 また、平成18年の全世帯の1世帯当たりの平均所得金額(平成1・・・

続きを読む

2009年05月20日(水)

療養病床は減少が続き、33万床台に  医療施設動態調査

医療施設動態調査(平成21年2月末概数)(5/20)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は5月20日に平成21年2月末(概数)の「医療施設動態調査」を公表した。
 資料によると、病院の施設数は前月に比べて2施設減少し8781施設、病床数は103床増えて160万9052施設となっている。このうち、一般病床数は381床増の90万8812床である一方、療養病床は294床減の33万9723床だった。一般診療所の施設数は21施設増えて9万9518施設で、増減の内訳をみると、有床診療所が43施設減少しているのに対して、無床診療所は6・・・

続きを読む

2009年05月19日(火)

21世紀成年者、出生児縦断調査の中間まとめに向けた骨格(案)を提出

縦断調査の充実に関する検討会(第3回 5/19)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が5月19日に開催した、縦断調査の充実に関する検討会で配布された資料。この日は、第2回検討会における論点確認が行われた。
 第2回検討会では、「21世紀成年者縦断調査の見直しの視点(案)」に対しては、現行調査については調査客体の加齢・脱落はあるものの引き続き実施する意義はあるとし、現行調査を20年間は継続すべきとの意見が出された。また、調査客体の加齢に伴い、若年層を補うような標本の追加が必要とさ・・・

続きを読む

2009年05月18日(月)

女性会員は増加傾向だが、専門医等の取得率は低調  外科学会調査

日本医学会分科会における女性医師支援の現況に関する調査報告書(5/18)《日本外科学会》
発信元:日本外科学会   カテゴリ: 調査・統計
 日本外科学会は5月18日に「日本医学会分科会における女性医師支援の現況に関する調査報告書」を公表した。調査は、日本医学会分科会における女性医師の学会活動の現況を把握することを目的に行われたもの。 
 資料では、医学会分科会の会員の女性医師の割合は14.6%、2007年入会の女性医師の割合は23.5%と、女性会員が増加傾向にあった、としている(p2参照)(p8参照)
 その中で、専門医・認定医の取得率は女性・・・

続きを読む

2009年05月15日(金)

不妊治療部門における医療安全管理のための取組みが明らかに  厚労省調査

特定不妊治療費助成事業実施医療機関を対象としたアンケート調査の結果等について(5/15)《厚労省》
発信元:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 母子保健課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は5月15日に、特定不妊治療費助成事業実施医療機関を対象としたアンケート調査の結果を公表した。この調査は、平成21年2月に報告された受精卵の誤移植疑い事例を受けたもの(p1参照)。全都道府県および事業を実施している各指定都市・中核市において、指定医療機関数は564施設(病院243、有床診療所198、無床診療所123)。
 調査結果から、不妊治療部門における医療安全管理のための取組の実施状況は、胚・配偶・・・

続きを読む

2009年05月15日(金)

病院の1日平均患者数は対前月比約1万人減と大幅な減少  病院報告

病院報告(平成20年12月分概数)(5/15)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は5月15日に平成20年12月分の病院報告(概数)を報告した。
 報告によると、一般病床を含む病院の1日平均患者数の総数は対前月比1万951人減と大幅に減少し、130万3370人となっている。介護療養病床の1日平均患者数は507人減の8万7263人、外来患者数は対前月比7万3347人増の144万7205人だった(p1参照)
 一方、病院全体の月末病床利用率は対前月比7.1ポイント減の72.7%、うち一般病床は12.5ポイント減の60.5・・・

続きを読む

2009年05月13日(水)

院外処方拡大、後発品の使用促進が調剤医療費伸長の原因と分析  日医調査

医療費抑制政策下での医療費分析 -調剤医療費の伸びについての一考察-(5/13)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 調査・統計
 日本医師会は5月13日に、日医総研ワーキングペーパーとして、「医療費抑制政策下での医療費分析(調剤医療費の伸びについての考察)」を公表した。
 資料によると、調剤医療費が増加している要因のひとつは院外処方の拡大にあると指摘。ただし、ここ最近に限っては、院外処方の伸びは緩やかになってきており、調剤医療費は数量よりも単価(処方せん1枚当たり医療費)が伸びていると分析している(p13~p14参照)。また、調剤・・・

続きを読む

2009年05月13日(水)

税金1兆円投入時の雇用数を算出、医療・介護を軸とした雇用拡大政策に期待

医療・介護の経済波及効果と雇用創出効果―2005年産業連関表による分析から―(5/13)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 調査・統計
 日本医師会は5月13日に、日医総研ワーキングペーパーとして、「医療・介護の経済波及効果と雇用創出効果(2005年産業連関表による分析)」を公表した。医療・介護分野における雇用創出は大いに期待されるところであり、この調査は、雇用拡大を後押しすることが目的で行われた(p4参照)
 調査結果から、医療は、他産業にもたらす生産波及の大きさ(逆行列係数)が、他のサービス産業に比べて高い、としている・・・

続きを読む

2009年04月30日(木)

注目の記事 部位別がんの死亡率は男性では肺がん、女性では大腸がんが第1位

平成21年我が国の人口動態(平成19年までの動向)(4/30)《厚労省》
発信元:厚生労働省 統計情報部 人口動態・保健統計課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は4月30日に「平成21年我が国の人口動態(平成19年までの動向)」を公表した。
 資料によると、平成19年の我が国の人口は1億2777万人で、老年人口は21.5%となっている(p6参照)。その他、人口動態の年次推移(p8参照)、出生(p9~p14参照)、死亡(p15~p23参照)、乳児死亡(p24~p25参照)、自然増加(p26~p27参照)、死産(p28参照)、周産期死亡(p29参照)等の動きが示されている。・・・

続きを読む

2009年04月28日(火)

注目の記事 調剤医療費、処方せん枚数の電算化増加率は鈍化  厚労省調査

最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(4/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は4月28日に最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(平成20年10月号)を公表した。
 資料によると、平成20年10月の調剤医療費(電算分)は4366億円(電算化率91.3%)で、対前年同期比17.1%増となっている。処方せん枚数は5806万枚(同91.3%)で対前年同期比12.8%増、1枚当たりの調剤医療費は7520円(同1.000%)で対前年同期比3.9%増だった。このうち、調剤医療費と処方せん枚数の電算化の増加率は、前回調査で・・・

続きを読む

2009年04月28日(火)

最近医療費の動向平成20年12月分は70歳以上が総額を上回る伸び

最近の医療費の動向(概要)(4/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は4月28日に、最近の医療費の動向(概要)の平成20年12月号を公表した。資料では(1)制度別概算医療費(2)種類別概算医療費(3)医療機関種類別概算医療費―について、項目ごとに対前年同期比をまとめている。
 制度別概算医療費のうち、平成20年12月の医療費総額の伸び率は、対前年同期比で3.7ポイントのプラスだった。内訳は医療保険適用分では、70歳未満で3.2ポイント増、70歳以上で4.1ポイント増となっており、7・・・

続きを読む

2009年04月28日(火)

注目の記事 公立病院改革プラン、策定済みは約9割の837病院  総務省調査

公立病院改革プラン策定状況等について(調査日:平成21年3月31日)(4/28)《総務省》
発信元:総務省 自治財政局 地域企業経営企画室   カテゴリ: 調査・統計
 総務省が4月28日に公表した、公立病院改革プラン策定状況等に関する調査資料。調査は3月31日に行われた。
 資料によると、調査対象656団体のうち、公立病院改革プランを「策定済み」は603団体・837病院(91.9%)、「平成21年度内策定予定」は49団体・96病院(7.5%)となっている(p1参照)
 プランの主な内容は、策定済みの837病院のうち、経営の効率化に関しては「平成23年度までの経常収支の黒字化を目標」とする病・・・

続きを読む

2009年04月28日(火)

出生児、成年者縦断調査の見直しの視点案等を提示  厚労省検討会

縦断調査の充実に関する検討会(第2回 4/28)《厚労省》 
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省が4月28日に開催した、「縦断調査の充実に関する検討会」で配布された資料。今回は、第1回検討会における論点の確認と論点整理等が行われた。
 資料では、第1回の検討会の確認メモを示し、縦断調査全体(共通)、出生児縦断調査、成年者縦断調査の課題・問題点等及び第1回検討会の内容を整理している(p2参照)
 このうち、今回の会合で中心的に検討を行うとされた成年者縦断調査に関しては(1)調査客体の加・・・

続きを読む

2009年04月24日(金)

注目の記事 医療福祉関係の専門的職業、人手不足が鮮明に  中小企業白書2009年版

中小企業白書(2009年版)の発表について(4/24)《経済産業省》
発信元:経済産業省 中小企業庁   カテゴリ: 調査・統計
 経済産業省は4月24日に、中小企業白書(2009年版)を発表した。
 中小企業白書2009年版の全体概要では、「中小企業の雇用動向と人材の確保・育成」について、中小企業の雇用過不足感は、2009年1~3月期に過剰超幅が急速に拡大、としている。また、不足を見込む中小企業が多い業種では、「医療・福祉、生活関連サービス・娯楽業等、飲食サービス業等」と指摘している。その上で、「技術者や医療福祉関係の専門的な職業において人・・・

続きを読む

2009年04月24日(金)

交代制勤務の看護師、23人に1人が過労死の危険あり  日本看護協会

「時間外勤務、夜勤・交代制勤務等緊急実態調査」結果(4/24)《日看協》
発信元:日本看護協会   カテゴリ: 調査・統計
 日本看護協会は4月24日、「時間外勤務、夜勤・交代制勤務等緊急実態調査」の結果を公表した。今回の調査では、看護職の時間外勤務や交代制勤務(2交代、変則2交代、3交代、変則3交代)の実態、疲労の度合いを把握するため、「看護職員調査」「看護管理者調査」「生活時間調査」の3つの調査を実施。その結果、「交代制で勤務する23人に1人が過労死危険レベルの勤務」であることや、「20代の時間外勤務時間が長く、20代は疲労感を・・・

続きを読む

2009年04月22日(水)

地域の救急業務実施体制を検討してきた、救急統計活用検討会の報告書を公表

「救急統計活用検討会」報告書の公表(4/22)《総務省》
発信元:総務省 消防庁 救急企画室   カテゴリ: 調査・統計
 消防庁は4月22日に、「救急統計活用検討会」の報告書を公表した。消防庁は、地域の救急業務実施体制をより質の高い、効率的・効果的なものとし、救命率の向上を図っていくために、平成20年8月から3回にわたり「救急統計活用検討会」を開催してきた。
 報告書のポイントでは、ウツタイン統計作業部会からの報告として、救急搬送された心肺機能停止傷病者搬送人員のうち、心原性かつ一般市民により目撃のあった症例の1か月後生存・・・

続きを読む

2009年04月21日(火)

一般診療所、1ヶ月で72施設減少  医療施設動態調査

医療施設動態調査(平成21年1月末概数)(4/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 統計情報部   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は4月21日に平成21年1月末(概数)の「医療施設動態調査」を公表した。平成21年1月末時点の総病床数は、前月に比べて845床減って175万5383床となった。病院の療養病床は、前月比329床減の34万17床である一方、一般病床は前月比61床増の90万8431床となっている。
 また医療施設数は、前月に比べて112施設減って17万6269施設となった。病院数は前月比5施設減の8783施設だった。これは一般病院の減少が影響したもので、・・・

続きを読む

2009年04月21日(火)

注目の記事 診療時間以外に患者のクレーム等にも医師が対応  保団連調査

「開業医の経営・労働実態調査」結果の概要(4/21)《保団連》
発信元:全国保険医団体連合会   カテゴリ: 調査・統計
 全国保険医団体連合会は4月21日に、「開業医の経営・労働実態調査」の結果の概要を公表した。これは、保団連と大阪府保険医協会等の合同プロジェクトにより実施されたもの。2008年2月18日から2月24日にかけて「生活時間調査」および「開業医の経営・労働実態調査」の2つの調査が実施された。
 「生活時間調査」の調査結果では、法定労働時間を週40時間とした場合、開業医の時間外労働時間/月は、過労死の認定基準である月80時・・・

続きを読む

2009年04月08日(水)

注目の記事 約85%が宿直翌日に通常勤務、女性勤務医の過酷な勤務環境が明らかに  日医

女性医師の勤務環境の現況に関する調査報告(4/8)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 調査・統計
 日本医師会が4月8日に開催した定例記者会見で配布された資料。女性医師の勤務環境の現況に関する調査報告を行っている。
 この調査は、平成20年12月から平成21年1月にかけて、全国の病院(8880施設)に勤務する女性医師を対象に行われ、7467件より有効回答を得た(p8参照)。調査結果から、女性医師の約8割が常勤だが、日勤だけでなく時間外勤務もこなしている医師が約7割いることが明らかになった。また、1週間の勤務時間・・・

続きを読む

2009年04月08日(水)

注目の記事 医療費の伸びは、調剤医療費・薬剤料単価アップによるもの  日医見解

厚生労働省「最近の医療費の動向 平成20年11月号」について(4/8)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 調査・統計
 日本医師会が4月8日に開催した定例記者会見で配布された資料。厚生労働省が発表した「最近の医療費の動向 平成20年11月号」について分析し考察を行っている。
 日医は、2008年4月から11月の種類別医療費(毎月の変化)の中で、前年同月比は、月を追うに連れて拡大しているとし、中でも、調剤はプラス7.3%であり、今年度最高の伸びであった、としている(p3参照)。その上で、調剤医療費の増加要因として、処方せん1枚当た・・・

続きを読む

2009年04月03日(金)

注目の記事 国民健康保険の医療費は対前年同期比3.7ポイントのマイナス

最近の医療費の動向(概要)(4/3)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は4月3日に、最近の医療費の動向(概要)の平成20年11月号を公表した。資料では(1)制度別概算医療費(2)種類別概算医療費(3)医療機関種類別概算医療費―について、項目ごとに対前年同期比をまとめている。
 制度別概算医療費のうち、平成20年11月の医療費総額の伸び率は、対前年同期比で1.9%のマイナスだった。内訳は医療保険適用分では、70歳未満で2.1%減、70歳以上で2.0%減で、公費は1.9%増となっている。・・・

続きを読む

2009年04月03日(金)

平成20年9月分調剤医療費の動向、電算化率はほぼ90%

最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(4/3)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 調査課   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は4月3日に最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(平成20年9月号)を公表した。
 資料によると、平成20年9月の調剤医療費(電算分)は3913億円(電算化率89.7%)で、対前年同期比25.5%増となっている。処方せん枚数は5122万枚(同89.6%)で対前年同期比21.4%増、1枚当たりの調剤医療費は7640円(同1.001%)で対前年同期比3.4%増だった(p2参照)
 また、内服薬の薬効分類別薬剤料構成割合は、循環器官・・・

続きを読む

2009年04月01日(水)

死亡時画像病理診断(Ai)の活用に向けて、第二次中間報告を公表  日医

死亡時画像病理診断(Ai=Autopsy imaging)活用に関する検討委員会 第二次中間報告「死亡時画像病理診断(Ai)の実態の把握及び今後の死亡時医学検索の具体的な展開の方途について」(4/1)《日本医師会》
発信元:日本医師会   カテゴリ: 調査・統計
 日本医師会は4月1日に、死亡時画像病理診断(Ai=Autopsy imaging)活用に関する検討委員会の第二次中間報告として「死亡時画像病理診断(Ai)の実態の把握及び今後の死亡時医学検索の具体的な展開の方途について」を公表した。Aiとは、死因究明のための制度の円滑な運用の方策の1つとして、最近関心が高まっている解剖に導くための死亡時の画像診断である。
 今回の報告では、全日本病院協会、日本病院会の協力のもとに行ったア・・・

続きを読む

全4,495件中3,976 ~4,000件 表示 最初 | | 158 - 159 - 160 - 161 - 162 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ