-
2019年12月14日(土)
[がん対策] がん5年生存率は66.4%、0.3ポイント上昇 国がんが発表
-
- がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2013年3年生存率、2010-11年5年生存率公表 特別集計:患者年齢・病期別の生存率(12/14)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター がん対策情報センター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2019年12月12日(木)
[がん対策] 抗がん剤治療の悪心・嘔吐抑制、新たな療法に有用性 国がん
-
- 抗がん剤治療による悪心・嘔吐の新しい制吐療法(12/12)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター,静岡県立静岡がんセンター ほか カテゴリ: 医学・薬学
-
2019年10月18日(金)
[がん対策] 20-30歳代のがん、約8割が女性 国がんなどが集計
-
- がん診療連携拠点病院等院内がん登録全国集計 小児AYA集計報告書(10/18)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター 国立成育医療研究センター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2019年10月03日(木)
[がん対策] 直腸がんの局所再発、医師向けウェブ相談を無料で開始 国がん
-
- 直腸がんの局所再発に対する医師のためのWEB相談システム運用を開始-全国5施設の専門医が対応、手術による根治を目指す-(10/3)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 医療提供体制
-
2019年09月05日(木)
[がん対策] 老化が発がんのリスク要因に、メカニズム一部解明 国がん
-
- 老化に起因した発がんメカニズムの一部解明 がん発生予防の可能性を示唆(9/5)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 医学・薬学
-
2019年08月08日(木)
[がん対策] 全がんの3年生存率72.1%、胆のうなど4部位も初公表 国がん研
-
- がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2012年3年生存率、2009~10年5年生存率公表(8/8)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2019年05月31日(金)
[健康] 喫煙習慣ある人の配偶者の6割が禁煙望む がんセンター調査
-
- 家族のたばこについて国民意識アンケート調査報告書公表(5/31)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
-
2019年04月09日(火)
[がん対策] 全部位全臨床病期のがん5年生存率67.9% 国がん研究班
-
- 全がん協加盟がん専門診療施設の診断治療症例について5年生存率、10年生存率データ更新(4/9)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
-
2019年01月21日(月)
[がん対策] 2万2千人のがん体験を調査、国の施策に活用へ がんセンター
-
- がん患者さんの医療や社会生活の実態に関する全国調査を実施いたします~2万2000人のがん体験を国のがん対策に~(1/21)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2018年09月15日(土)
[がん対策] 2014年がん罹患数は86.7万例、前年比1.8万例増 国立がんセンター
-
- 日本のがん罹患数・率の最新全国値公表(9/15)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2018年09月12日(水)
[がん対策] 2011年診断のがん、3年相対生存率は71.3% 国立がん研究センター
-
- がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2011年3年生存率、2008~09年5年生存率公表(9/12)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2018年08月02日(木)
[がん対策] 2014年のがん標準診療の実施率は73% 国立がんセンター
-
- がん医療水準の「均てん化」を評価する体制構築に向けたがん診療連携拠点病院などの診療の状況を調査(2014年)(8/2)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 保健・健康
-
2018年06月26日(火)
[がん対策] 第13回がんサバイバーシップオープンセミナーを開催
-
- 第13回がんサバイバーシップオープンセミナー(6/26)《国立研究開発法人国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 医学・薬学 保健・健康
-
2018年06月01日(金)
[がん対策] がんゲノム情報管理センターを6月1日開設 がん研究センター
-
- がんゲノム情報管理センター(C-CAT)開設(6/1)《国立研究開発法人国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 医学・薬学 保健・健康
-
2018年05月30日(水)
[がん対策] 小児・AYA世代の年間がん診断症例数を推計 がん研究センター
-
- 「がん情報サービス」に<小児・AYA 世代のがん罹患> 統計解説ページを新規掲載(5/30)《国立研究開発法人国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2018年02月28日(水)
[がん対策] 最新の5年、10年相対生存率データを一般公開 がん研究センター
-
- 全がん協加盟がん専門診療施設の診断治療症例について 5年生存率、10年生存率データ更新 グラフを描画する生存率解析システムKapWebなどにて公開(2/28)《国立研究開発法人国立がん研究センター》
- 発信元:国立研究開発法人国立がん研究センター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2018年02月26日(月)
[がん対策] JCHOと国立がん研究センター中央病院が医療・教育等で協定締結
-
- 独立行政法人地域医療機能推進機構と国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院との包括連携に関する協定を締結しました。(2/26)《地域医療機能推進機構》
- 発信元:独立行政法人地域医療機能推進機構 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 カテゴリ: 医療提供体制
-
2018年01月26日(金)
[がん対策] がん患者に対する医療や療養生活の状況把握で全国調査
-
- 患者さんが亡くなる前に利用した医療や療養生活の実態を調査 ご遺族約4800名を対象に全国調査実施(1/26)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 保健・健康 医療提供体制
-
2017年12月25日(月)
[がん対策] 希少がん専門施設の情報公開を開始 国立がん研究センター
-
- 希少がんにおける専門施設のリストと情報公開を開始 全国の手足・体幹表面の軟部肉腫治療の53施設リストを初公開(12/25)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 医療提供体制
-
2017年11月02日(木)
[がん対策] がん診療に従事する医師の緩和ケア知識が向上 がん研調査
-
- がん診療に携わる医師の緩和ケア知識・困難感を調査 7年で知識スコア14%増、困難感スコア6%減 緩和ケア研修会の効果も明らかに(11/2)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 医療提供体制 医学・薬学
-
2017年08月09日(水)
[がん対策] 前立腺がんの5年生存率、ほぼ100% 国立がん研究センター
-
- がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2015年全国集計 報告書、2008年生存率集計報告書(8/9)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2014年08月25日(月)
[がん対策] 90歳以上でも大腸・乳がん患者では「治療なし」選択は少ない
-
- 全国397のがん診療連携拠点病院における診療実態を把握―院内がん登録2012年集計報告(8/25)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 保健・健康 医療提供体制
-
2014年08月18日(月)
[医学研究] 13種類のがんを1回の採血で診断するシステムを産学官連携で開発
-
- 最先端の次世代がん診断システム開発へ、産学官連携プロジェクト始動―13種類のがんを1回の採血で診断―(8/18)《新エネルギー・産業技術総合開発機構ほか》
- 発信元:新エネルギー・産業技術総合開発機構、国立がん研究センター、東レ株式会社 カテゴリ: 医学・薬学 医薬品・医療機器
-
2014年06月27日(金)
[がん対策] 国立がん研究センターが、「希少がんセンター」を新設
-
- 国立がん研究センター中央病院・東病院「希少がんセンター」新設(6/27)《国立がん研究センター》
- 発信元:国立がん研究センター カテゴリ: 医療提供体制
-
2014年03月11日(火)
[先進医療] 国立がん研究センターで、未承認抗がん剤の先進医療審査始まる
-
- 先進医療評価委員会(第1回 3/11)《国立がん研究センター、厚生労働省》
- 発信元:国立がん研究センター、厚生労働省 医政局 研究開発振興課 カテゴリ: test医療保険 医学・薬学
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。