全24件中1 ~24件 表示
-
2022年09月26日(月)
[感染症] オミクロン期の妊婦の症状、デルタ期よりも鼻汁と咽頭痛が多い
-
- 「デルタ株・オミクロン株流行期の妊婦新型コロナ患者」実態解明(9/26)《国立成育医療研究センター、国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立成育医療研究センター 国立国際医療研究センター カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2022年08月23日(火)
[感染症] HEPAフィルターにコロナウイルス除去効果 NCGMが研究成果発表
-
- HEPAフィルターによるエアロゾル中の感染性新型コロナウイルスの除去効果(8/23)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター 東京大学医科学研究所 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2022年06月16日(木)
[医療提供体制] 感染研との統合、岸田首相の発言で見解 NCGM
-
- 6月15日の岸田内閣総理大臣会見について(6/16)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 医療提供体制
-
2022年05月17日(火)
[感染症] オミクロンBA.2株の病原性はBA.1と同程度 東大医科学研究所など
-
- 患者から分離された新型コロナウイルス・オミクロン/BA.2変異株の性状解明-オミクロン/BA.1変異株と同程度の病原性であることが明らかに-(5/17)《国立国際医療研究センター研究所》ほか
- 発信元:国立国際医療研究センター研究所 東京大学医科学研究所 国立感染症研究所 カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年10月08日(木)
[感染症] 感染対策、65.6%が「このまま続ける」
-
- 抗菌薬意識調査レポート2020発表(10/8)《国立国際医療研究センター病院》
- 発信元:国立国際医療研究センター病院 AMR臨床リファレンスセンター カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
-
2020年07月01日(水)
[感染症] 薬剤耐性で啓発用ポスター 国立国際医療研究センター
-
- 見ざる 言わざる 効かざる 「薬剤耐性」を知っていますか。(7/1)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月13日(木)
[感染症] 新型コロナウイルス、院内感染防止の指導を 厚労省が事務連絡
-
- 医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応について(2/13付 事務連絡)《厚生労働省》ほか
- 発信元:厚生労働省,国立感染症研究所,国立国際医療研究センター 国際感染症センター カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2020年02月10日(月)
[感染症] 武漢市からの帰国者を対象に疫学調査 国立国際医療研究センター
-
- 武漢からの帰国者を対象とした2019-nCoV関連の疫学調査(2/10)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター 国際感染症センター カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
-
2019年12月05日(木)
[感染症] 薬剤耐性菌で年8千人超が国内で死亡 国際医療研究センター病院
-
- 日本での薬剤耐性(AMR)による深刻な被害を調査 MRSA菌血症とフルオロキノロン耐性大腸菌血症で年間約8,000名が死亡(12/5)《国立国際医療研究センター病院》
- 発信元:国立国際医療研究センター病院 カテゴリ: 保健・健康
-
2019年07月25日(木)
[開催案内] 国際保健を支える保健医療人材をテーマに講座開催 NCGM
-
- 2019年度 国際保健基礎講座 第4回 国際保健を支える保健医療人材《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター 国際医療協力局 カテゴリ: 保健・健康
-
2019年06月13日(木)
[開催案内] 肝炎・肝がんをテーマに国際シンポジウムを開催 NCGM
-
- 肝炎・肝癌をテーマに国際シンポジウムを開催します-第8回 織田記念国際シンポジウム-(6/13)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 医学・薬学
-
2019年06月06日(木)
[開催案内] 国際医療協力活動の人材育成で集中講座開催 NCGM
-
- 【参加者募集】2019年度 国際保健医療協力集中講座 3日間の実践的なプログラムで国際保健キャリアへの扉を開こう(7/13?15)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター 国際医療協力局 カテゴリ: 保健・健康
-
2019年05月28日(火)
[開催案内]女性の排尿機能に関するカンファレンスを開催 NCGM
-
- 【参加者募集】第143回国際母子カンファレンス「チームアプローチで女性の排尿機能を守る」(5/28)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 保健・健康
-
2019年04月19日(金)
[開催案内] 看護の日に関わるイベントや市民公開講座を開催 NCGM
-
- イベント開催のご案内 ナイチンゲール誕生日の5月12日は、「看護の日」(4/19)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 看護 保健・健康
-
2019年03月11日(月)
[健康] 糖尿病重症化予防、網膜症・腎症の検査実施率の低さが課題
-
- 糖尿病診療の質は向上したか? 並存症治療の質は向上、網膜症・腎症の検査実施率が課題(3/11)《国立国際医療研究センター、東京大学大学院医学系研究科》
- 発信元:国立国際医療研究センター、東京大学大学院医学系研究科 カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
-
2019年02月05日(火)
[開催案内] 女性特有の病気の予防・対策に関する講座を開催 NCGM
-
- 【参加者募集】女性の健康セミナー「人生100年時代の女性の健康」~ライフコースに沿ったヘルスケアについて考えます~(2/5)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 保健・健康
-
2018年12月13日(木)
[開催案内] 国際保健医療の情報検索法をテーマに講座開催 NCGM
-
- 【参加者募集】2018年度国際保健基礎講座 第8回もう迷わない!情報検索 虎の巻~PubMedやコクラン・レビューで情報収集、海外保健プロジェクト形成準備の擬似体験~(12/13)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 保健・健康
-
2018年09月20日(木)
[保健] 「災害と公衆衛生危機」をテーマに講座を開催 NCGM
-
- 【参加者募集】2018年度国際保健基礎講座 第5回国際緊急援助隊の活動で見えたこと~災害と公衆衛生危機~(9/20)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 保健・健康
-
2018年08月23日(木)
[保健] G20大阪サミットに向けて、日独グローバルヘルス会議を開催 NCGM
-
- 第2回日独グローバルヘルス会議 グローバルヘルスにおけるドイツと日本の役割~G20ハンブルグからG20大阪へ~(8/23)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 保健・健康
-
2018年07月02日(月)
[保健] 「国際保健の潮流」をテーマに講座を開催 NCGM
-
- 【参加者募集】2018年度国際保健基礎講座 第3回 国際保健の潮流~約20年間の国際機関での経験を通して~(7/2)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 保健・健康
-
2018年05月25日(金)
[保健] 2018年度国際医療協力研修を開催 国立国際医療研究センター
-
- 【9月開催】2018年度国際保健医療協力研修 豊富な活動フィールドを持つNCGMならではの国際保健医療協力研修(5/25)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 医療提供体制
-
2018年05月25日(金)
[保健] 2018年度国際医療協力集中講座を開催 国立国際医療研究センター
-
- 【7月開講】2018年度国際保健医療協力集中講座 3日間の実践的なプログラムで国際保健キャリアへの扉を開こう(5/25)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 保健・健康
-
2018年04月19日(木)
[保健] 2018年度国際保健基礎講座を開催 国立国際医療研究センター
-
- 【参加者募集】2018年度国際保健基礎講座 第1回国際保健の基礎のキソ!~国際保健とは??~(4/19)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 保健・健康
-
2015年09月18日(金)
[医学研究] 高血圧体質の新たな予測・診断法や予防法の開発に期待 NCGM
-
- 初めて高血圧関連遺伝子とDNAメチル化との関わりを同定(9/18)《国立国際医療研究センター》
- 発信元:国立国際医療研究センター カテゴリ: 医学・薬学
全24件中1 ~24件 表示
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。