キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全3,184件中1,751 ~1,775件 表示 最初 | | 69 - 70 - 71 - 72 - 73 | | 最後

2017年09月22日(金)

[感染症] A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数、3週連続増加

感染症週報2017年第36週(9/22)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所は9月22日、「感染症週報2017年第36週(9月4日~9月10日)」を公表した。 A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は1.45(前週1.22)で3週連続増加し、過去5年間の同時期(前週、当該週、後週)と比べてやや多い。都道府県別では、鳥取県(4.00)、山形県(3.07)、福岡県(2.40)の順に多かった(p6参照)(p9参照)。 流行性耳下腺炎の報告数はの定点当たり報告数は0.37(前週0.36)で増加し・・・

続きを読む

2017年09月22日(金)

[インフル] 9月11日~9月17日の報告患者数は1,081人 厚労省

インフルエンザの発生状況について(9/22)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は9月22日、2017年第37週(9月11日~9月17日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。定点当たり報告数は0.22人(患者数1,081人)で、前週の0.18より増加した。都道府県別で報告数が多かったのは、沖縄県3.98人、福井県1.09人、広島県0.74人の順(p2~p3参照)。基幹定点からのインフルエンザ患者の入院報告数は13例(p6参照)。 一方、全国の保育園、幼稚園、学校の休校、学年閉鎖、学級閉鎖を把握する・・・

続きを読む

2017年09月21日(木)

注目の記事 [健康] 糖尿病予備群、2012年比で100万人減 厚労省

平成28年国民健康・栄養調査結果の概要(9/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省が9月21日に公表した、2016年「国民健康・栄養調査」の結果によると、糖尿病の可能性を否定できない人(予備群)は、2012年調査時から100万人減少したことがわかった(p9参照)。調査は、国民の身体の状況、栄養摂取量および生活習慣の状況を明らかにし、国民の総合的な健康増進を図るための基礎資料として、毎年実施している。 「糖尿病に関する状況」をみると、「糖尿病が強く疑われる者」は推計で約1,000万人・・・

続きを読む

2017年09月15日(金)

[感染症] 咽頭結膜熱の定点当たり報告数、0.48で増加 感染症週報

感染症週報2017年第35週(9/15)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所は9月15日、「感染症週報2017年第35週(8月28日~9月3日)」を公表した。 咽頭結膜熱の定点当たり報告数は0.48(前週0.45)で増加に転じ、過去5年間の同時期(前週、当該週、後週)と比べてやや多い。都道府県別では、鹿児島県(2.11)、鳥取県(1.68)、沖縄県(1.68)、宮崎県(1.36)の順に多かった(p6参照)(p9参照)。 RSウイルス感染症の報告数は1万189例(前週6,601例)と3週連続で増加した・・・

続きを読む

2017年09月15日(金)

[インフル] 9月4日~9月10日の報告患者数は899人 厚労省

インフルエンザの発生状況について(9/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は9月15日、2017年第36週(9月4日~9月10日)におけるインフルエンザの発生状況を発表した。定点当たり報告数は0.18人(患者数899人)だった。都道府県別で報告数が多かったのは、沖縄県3.83人、島根県0.97人、大分県0.86人の順(p2~p3参照)。基幹定点からのインフルエンザ患者の入院報告数は16例(p6参照)。 一方、全国の保育園、幼稚園、学校の休校、学年閉鎖、学級閉鎖を把握する「インフルエンザ様疾患・・・

続きを読む

2017年09月13日(水)

[感染症対策] O157などの予防対策の普及啓発と注意喚起を依頼 厚労省

腸管出血性大腸菌感染症・食中毒の予防対策等の啓発の徹底について(9/13)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課、医薬・生活衛生局 食品監視安全課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は9月13日、「腸管出血性大腸菌感染症・食中毒の予防対策等の啓発の徹底」について、都道府県などに通知した。 8月30日公表の関東地方中心に発生している同一遺伝子型の腸管出血性大腸菌O157の食中毒事案に関連して、前橋市において新たに確認された患者2人のうち、1人が死亡したことを受けたもの。通知では、「溶血性尿毒症症候群の診断・治療ガイドライン」なども参考の上、感染予防や治療法などについて医療機関に・・・

続きを読む

2017年09月08日(金)

注目の記事 [健診] 妊婦健診の公費負担額、全国平均で10.2万円 厚労省

妊婦健康診査の公費負担の状況に係る調査結果について(9/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 こども家庭局 母子保健課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 厚生労働省が9月8日に公表した、2016年の「妊婦健康診査の公費負担の状況に係る調査結果」によると、妊婦1人当たりの健診にかかる公費負担額の全国平均は、前年より2,170円増えた10万2,097円であることがわかった。調査は2016年4月現在の状況をまとめたもの(p1~p8参照)。 妊婦1人当たりの公費負担額を都道府県別にみると、青森県が11万8,920円で最も高く、新潟県の11万8,375円、長野県の11万6,439円と続く。一方、最も低い・・・

続きを読む

2017年09月08日(金)

[感染症] RSウイルス感染症の報告数、7月上旬から急増 感染症週報

感染症週報2017年第34週(9/8)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所は9月8日、「感染症週報2017年第34週(8月21日~8月27日)」を公表した。 RSウイルス感染症の報告数は6,601例(前週5,389例)と2週連続で増加。2017年は7月上旬から急増しており、過去数シーズンと比較すると早い時期からの増加となっている。年齢別では、1歳以下の報告数が全体の約74%を占めている(p6参照)(p8~p10参照)(p18参照)。 手足口病の定点当たり報告数は5.87(前週5.54)で増加に・・・

続きを読む

2017年09月07日(木)

[労働衛生] 喫煙防止対策実施の事業所は85.8%、前年から減少 厚労省

平成28年「労働安全衛生調査(実態調査)」の概況(9/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 賃金福祉統計室   カテゴリ: 労働衛生 保健・健康
 厚生労働省が9月7日に公表した、2016年の「労働安全衛生調査(実態調査)」によると、受動喫煙防止対策に取り組んでいる事業所の割合は、前年調査より1.8%少ない85.8%であることがわかった(p10参照)。 調査は、事業所による安全衛生管理や労働者の労働災害防止などの意識を把握し、今後の労働安全衛生行政の基礎資料とすることが目的。17大産業に属し、常用労働者を10人以上雇用する9,564事業所を対象にした「事業所調・・・

続きを読む

2017年09月05日(火)

[保健] O157、国立感染症研究所などと感染源を調査 厚労相

加藤大臣会見概要(9/5)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 総務課   カテゴリ: 保健・健康 医学・薬学
 加藤勝信厚生労働大臣は9月5日の閣議後会見で、関東地方を中心に多発している腸管出血性大腸菌O157による感染症への対応について記者の質問に答えた。 O157感染症は、関東地方を中心に例年より多い患者数が報告されており、同一の遺伝子型の株(VT2)が検出されているが、感染源は特定されていない。この状況を踏まえ、加藤厚労相は「O157に罹患した人の飲食状況などの行動調査、また自治体や国立感染症研究所などと発生要因の・・・

続きを読む

2017年09月01日(金)

[感染症] 咽頭結膜熱の定点当たり報告数、3週連続で減少 感染症週報

感染症週報2017年第33週(9/1)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所は9月1日、「感染症週報2017年第33週(8月14日~8月20日)」を公表した。 咽頭結膜熱の定点当たり報告数は0.49(前週0.52)で3週連続で減少したが、過去5年間の同時期(前週、当該週、後週)と比べてやや多い。都道府県別では、沖縄県(1.91)、鹿児島県(1.46)、北海道(1.39)の順に多かった(p6参照)(p9参照)。 手足口病の定点当たり報告数は5.54(前週7.12)で3週連続で減少した。都道府県別・・・

続きを読む

2017年08月29日(火)

[保健] 保健文化賞受賞者、9団体・6名が決定 厚労省

第69回「保健文化賞」受賞者の決定について(8/29)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省はこのほど、第69回「保健文化賞」の受賞者を発表した(主催:第一生命、後援:厚労省、朝日新聞厚生文化事業団、NHK厚生文化事業団)。同賞は、保健衛生分野での業績と、長年にわたる労苦に対して感謝と敬意を捧げる趣旨で1950年に創設されたもの。創設当初は結核、栄養不足などの分野での活躍が中心だったが、近年は生活習慣病対策、高齢者や障害者福祉、海外医療、疾病対策など、様々な分野で継続的な取り組みを行・・・

続きを読む

2017年08月29日(火)

[家計調査] 7月の「保健医療」支出は3カ月ぶり減少の1万2,217円 総務省

家計調査報告[二人以上の世帯]―平成29年(2017年)7月分速報―(8/29)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 消費統計課   カテゴリ: 保健・健康 調査・統計
 総務省は8月29日、2017年7月分の「家計調査報告(2人以上の世帯)」の速報を公表した。1世帯当たりの消費支出は、前年同月比で名目0.4%増・実質0.2%減にあたる27万9,197円で、2カ月ぶりの実質減少となった(p1参照)(p2参照)。 消費支出のうち「保健医療」は、名目5.5%減・実質5.6%減にあたる1万2,217円で、3カ月ぶりの実質減少(p2参照)。また、勤労者世帯の1世帯当たり実収入は、名目4.1%増・実質3.5%増・・・

続きを読む

2017年08月25日(金)

[予算]がん対策に386億円、難病対策に1,198億円を要求 健康局

平成30年度予算概算要求の概要(健康局)(8/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局   カテゴリ: 予算・人事等 保健・健康
 厚生労働省が8月25日に公表した2018年度予算概算要求によると、健康局の一般会計総額は3,765億円で、前年度当初予算に比べ73億円(2.0%)増加したことが明らかになった(p4~p5参照)。がん対策や難病対策では、新たな医療提供体制の構築を推進。最も要求額が大きい感染症対策では286億円を確保し、新型インフルエンザ等の感染症対策を強化する。 がん対策には386億円(2017年度当初予算額:314億円)を計上した。がんゲノム・・・

続きを読む

2017年08月25日(金)

[感染症] 手足口病の定点当たり報告数、2週連続で減少 感染症週報

感染症週報2017年第32週(8/25)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所は8月25日、「感染症週報2017年第32週(8月7日~8月13日)」を公表した。 手足口病の定点当たり報告数は7.12(前週9.51)で2週連続で減少した。都道府県別では、福井県(16.00)、長野県(15.54)、新潟県(14.58)の順に多かった(p5参照)(p9参照)。 感染性胃腸炎の定点当たり報告数は2.87(前週3.76)で2週連続で減少した。都道府県別では、大分県(7.50)、宮崎県(7.47)、岡山県(5.71)の順・・・

続きを読む

2017年08月24日(木)

[認知症] 都民講座「認知症に向き合うために」を10月に開催 都医学研

平成29年度 都医学研都民講座(第5回)認知症に向き合うために(8/24)《東京都、東京都医学総合研究所》
発信元:東京都 福祉保健局、東京都医学総合研究所   カテゴリ: 保健・健康
 東京都医学総合研究所は10月26日(木)に、都医学研都民講座「認知症に向き合うために」を開催する。都医学研が取り組む研究に関連した最新情報などを伝える全8回の講座の第5回目。今回は、大阪市立大学医学部脳血管内治療・頭蓋底外科病態学寄附講座の森啓特任教授が講演する(p1参照)。 日時は10月26日(木)14時30分~16時、会場は、東京都千代田区一ツ橋の一橋講堂。定員500名(事前申込後抽選)、入場無料。メールか・・・

続きを読む

2017年08月23日(水)

[健康] 「健康経営優良法人2017」に223法人を認定 経産省

健康経営優良法人2017(中小規模法人部門)を追加認定しました!(8/23)《経済産業省》
発信元:経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課   カテゴリ: 保健・健康
 経済産業省はこのほど、従業員の健康づくりと生産性の向上などを戦略的に実践する「健康経営」に優れた法人を顕彰する「健康経営優良法人2017」に、新たに223法人を追加した。これにより認定は合わせて318法人となった(p1参照)。 同認定制度は、健康経営に取り組む優良法人を「見える化」することで、社会的評価を受けられる環境を整備することを目的としている。 資料には、今回認定された法人の一覧が付されている・・・

続きを読む

2017年08月18日(金)

[感染症対策] 欧州で麻しん患者急増、渡航者へ注意呼びかけ 厚労省

ヨーロッパ地域における麻しん患者の報告数が増加しています(8/18)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は8月18日、ヨーロッパ地域で麻しんの報告数が増加していることを受け、渡航予定者に対して注意喚起を行った。 今回、特にイタリアとルーマニアで麻しんの報告数増加が顕著であることが、ECDC(欧州疾病対策センター)から発表された。8月時点でイタリアは4,087人(昨年は年間861人)、ルーマニアは6,486人(1,969人)―といった状況(p1参照)。 こうした状況を踏まえ、厚労省はリーフレットやSNSを通じて、▽麻・・・

続きを読む

2017年08月18日(金)

[感染症] 咽頭結膜熱の定点当たり報告数、0.71で減少 感染症週報

感染症週報2017年第31週(8/18)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所は8月18日、「感染症週報2017年第31週(7月31日~8月6日)」を公表した。 咽頭結膜熱の定点当たり報告数は0.71(前週0.77)で減少したが、過去5年間の同時期(前週、当該週、後週)と比べてかなり多い。都道府県別では、鹿児島県(1.70)、北海道(1.67)、沖縄県(1.47)の順に多かった(p6参照)(p9参照)。 手足口病の定点当たり報告数は9.51(前週9.82)で減少に転じたが、過去5年間の同時期と比・・・

続きを読む

2017年08月14日(月)

[感染症対策]O157などの集団感染防止を注意喚起 東京都

社会福祉施設等における腸管出血性大腸菌感染症の集団感染の防止について(8/14)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局 健康安全部 感染症対策課   カテゴリ: 保健・健康
 東京都は8月14日、「社会福祉施設等における腸管出血性大腸菌感染症の集団感染」への注意喚起を行った。 東久留米市内の特別養護老人ホームで、複数の入所者が腸管出血性大腸菌O157に感染したことを受けたもの。高齢者や乳幼児では重症化しやすいため、施設等で集団感染などが発生しないよう、手洗いの徹底や衛生管理に万全を期すよう呼び掛けている。 腸管出血性大腸菌には、O157やO26などの型があり、都内では年間300~400人・・・

続きを読む

2017年08月14日(月)

[感染症] 咽頭結膜熱の定点当たり報告数、0.77で増加 感染症週報

感染症週報2017年第30週(8/14)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所は8月14日、「感染症週報2017年第30週(7月24日~7月30日)」を公表した。 咽頭結膜熱の定点当たり報告数は0.77(前週0.71)で増加し、過去5年間の同時期(前週、当該週、後週)と比べてかなり多い。都道府県別では、北海道(2.15)、沖縄県(1.71)、埼玉県(1.36)の順に多かった(p6参照)(p9参照)。 手足口病の定点当たり報告数は9.82(前週8.93)で第13週以降増加が続いており、過去5年間の同・・・

続きを読む

2017年08月09日(水)

注目の記事 [がん対策] 前立腺がんの5年生存率、ほぼ100% 国立がん研究センター

がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2015年全国集計 報告書、2008年生存率集計報告書(8/9)《国立がん研究センター》
発信元:国立がん研究センター   カテゴリ: 調査・統計 保健・健康
 国立がん研究センターが8月9日に公表した「がん診療連携拠点病院等院内がん登録 2008年生存率集計」によると、全がんの5年生存率は65.2%で、前立腺ではほぼ100%であることが明らかになった。一方、2015年全国集計では、高齢がん患者は、積極的な治療をしない人の割合が、若年世代に比べて高いこともわかった。 生存率集計は、がん診療連携拠点病院などで登録された院内がん情報から、2008年にがんと診断された患者の5年生存率・・・

続きを読む

2017年08月08日(火)

[健康] 受動喫煙対策、「必要性のコンセンサスはある」 厚労相

加藤大臣会見概要(8/8)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 総務課   カテゴリ: 保健・健康
 加藤勝信厚生労働大臣は8月8日の閣議後会見で、受動喫煙対策関連法案の提出について、「望まない受動喫煙はなくすという必要性についてのコンセンサスはある」との見解を示した。また、秋の臨時国会での成立の可能性を問われると、「これから取り組むのでそこまで見通せるものではない」としながらも、「2020年の東京五輪に向けて周知期間を考慮するとそんなに時間があるわけではないという認識の下で取り組んでいきたい」と述べ・・・

続きを読む

2017年08月04日(金)

[感染症] 手足口病の定点当たり報告数、8.93で増加 感染症週報

感染症週報2017年第29週(8/4)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所は8月4日、「感染症週報2017年第29週(7月17日~7月23日)」を公表した。 手足口病の定点当たり報告数は8.93(前週8.27)で第13週以降増加が続いており、過去5年間の同時期(前週、当該週、後週)と比べてやや多い。都道府県別では、福井県(21.64)、大分県(17.06)、三重県(16.84)の順に多かった(p5参照)(p9参照)。 感染性胃腸炎の定点当たり報告数は3.77(前週4.87)で第25週以降減少が続い・・・

続きを読む

2017年08月02日(水)

[健康] 生活習慣病学術講演会を9月10日に開催 国際生活習慣病フォーラム

第4回生活習慣病学術講演会~高齢化で起こってくる病気を知る~開催(8/2)《国際生活習慣病フォーラム》
発信元:NPO法人国際生活習慣病フォーラム   カテゴリ: 保健・健康
 国際生活習慣病フォーラムは9月10日、「第4回生活習慣病学術講演会~高齢化で起こってくる病気を知る~」を開催する。高齢化社会を生きるにはどうするかを検証すべく、生活習慣病の専門家を招き講演会を行う(p1~p2参照)。 プログラムは、特別講演I「今や難病でない炎症性腸疾患診療(IBD)の進歩」日比紀文氏(北里大学北里研究所 炎症性腸疾患治療センターセンター長/慶応大学医学部名誉教授)、特別講演II「前立腺癌に・・・

続きを読む

全3,184件中1,751 ~1,775件 表示 最初 | | 69 - 70 - 71 - 72 - 73 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ