キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全204件中126 ~150件 表示 最初 | | 4 - 5 - 6 - 7 - 8 | | 最後

2014年12月15日(月)

注目の記事 [社会福祉] 障害者総数787.9万人、65歳以上割合は50% 障害福祉在り方WG

障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ(第1回 12/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は12月15日、「障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ(WG)」を開催。今回が初会合で、「障害保健福祉施策の動向」などを議題とした。 厚労省が障害保健福祉施策の動向を報告。障害者の総数は787.9万人、人口の約6.2%を占め、このうち身体障害者は393.7万人、知的障害者は74.1万人、精神障害者は320.1万人。障害者数は増加傾向で、在宅・通所の障害者が増加している(p7参照)・・・

続きを読む

2014年12月15日(月)

注目の記事 [社会福祉] ABRなどにより聴覚障害の総合的な判断を 身体障害認定分科会

疾病・障害認定審査会 身体障害認定分科会(第6回 12/15)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は12月15日、疾病・障害認定審査会の「身体障害認定分科会」を開き、聴覚障害の認定方法の見直しについて議論した。 具体的な対応としては、詐聴や機能性難聴が疑われる場合、聴性脳幹反応検査(ABR)などの他覚的聴力検査などを実施し、総合的に判断する必要性が示された(p4参照)。 ただし、関係団体から意見をふまえ、次の場合に行うとされた。 「過去に聴覚障害に関する身体障害者手帳の取得歴がない者に・・・

続きを読む

2014年12月15日(月)

注目の記事 [社会福祉] 障害福祉サービスのあり方、論点整理へ初会合 厚労省WG

障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ(第1回 12/15)《厚生労働省》 
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は12月15日、「障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ(WG)」を開催した。今回、初会合で、障害者総合支援法の附則における3年後の見直しを踏まえ、障害福祉サービスの実態把握のほか、サービスのあり方などを検討するための論点整理を行う。2015年4月をめどに論点を整理しまとめる。 主な検討項目は、次の通り。●常時介護を必要とする障害者などに対する支援、移動の支援、就労支・・・

続きを読む

2014年12月09日(火)

[売却情報] 国有財産、北海道船員保険健康福祉センターを売却へ 厚労省

国有財産売却情報(12/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 年金局 事業企画課   カテゴリ: 予算・人事等 その他
 厚生労働省は12月9日、国有財産売却情報を公表した。売却する物件は、「北海道船員保険健康福祉センター」(北海道小樽市朝里川温泉1丁目・8万1,531.42平方メートル)で、売払価格は7,422万8,000円(p1参照)。・・・

続きを読む

2014年11月25日(火)

[障害者] グループホームの重度者支援充実へ加算見直し 障害者部会

社会保障審議会 障害者部会(第59回 11/25)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は11月25日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、「報酬改定検討チームの議論」(p3~p49参照)、「障害者総合支援法施行後3年をめどとした見直し」(p50~p87参照)を議題とした。 厚労省当局が報酬改定検討チームの検討状況を報告。【福祉・介護職員処遇改善加算】について、事業者に職位・職責・職務内容等に応じた任用要件や賃金体系の整備・資質向上のための計画策定などを求めているものの、加算の必・・・

続きを読む

2014年11月25日(火)

[障害者] 障害者福祉事業者の処遇改善などを議論 社保審・障害者部会

社会保障審議会 障害者部会(第59回 11/25 )《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は11月25日、社会保障審議会の「障害者部会」を開催し、「報酬改定検討チームの議論」(p2~p25参照)、「障害者総合支援法施行後3年をめどとした見直し」(p26~p46参照)(p47参照)を議論した。 厚労省当局から、障害福祉サービス等報酬改定検討チームの検討状況が報告され、障害者福祉事業者の処遇改善などを議題とし、【福祉・介護職員処遇改善加算】や【福祉専門職員配置等加算】などを議論した・・・

続きを読む

2014年10月29日(水)

[医学部] 平成27年度からの学則変更認可、11私大医学部に答申 文科省

平成27年度からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可の答申について(10/29)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 高等教育企画課   カテゴリ: 教育機関 医療提供体制
 文部科学省は10月29日に、平成27年度からの私立大学医学部の収容定員の増加に係る学則変更認可の答申を行ったことを公表した。 これは、設置申請期限の特例に基づく収用定員増を踏まえ、平成26年10月に申請があったものについて、大学設置・学校法人審議会学校法人分科会(10月21日開催)および、同審議会大学設置分科会(10月22日開催)において審議し答申されたもの(p1参照)。 平成27年度からの学則変更が認められたの・・・

続きを読む

2014年09月30日(火)

[医学部] 北海道医療大学等2校が医学・薬学関係の専攻課程の設置等届出

平成27年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(平成26年7月分)(9/30)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 高等教育企画課   カテゴリ: 教育機関
 文部科学省は9月30日に、平成27年度開設予定の大学の学部等の設置届出状況(平成26年7月分)を公表した。 資料によると、届出は全部で4校。このうち、医学・薬学関係では、北海道医療大学がリハビリテーション科学部言語聴覚療法学科、北海道医療大学大学院がリハビリテーション科学研究科リハビリテーション科学専攻について、それぞれ設置と専攻の課程変更の届出を行っている(p1~p3参照)。・・・

続きを読む

2014年02月26日(水)

[社会福祉] 障害者の自立支援を促進する福祉機器等を一般公開

ここにあります! 明日の自立を支える福祉機器(2/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は2月26日に、「ここにあります! 明日の自立を支える福祉機器」と題して、障害者の自立支援を促進する福祉機器等の一般公開に関するお知らせを公表した。 厚労省は平成22年度から、「障害者自立支援機器等開発促進事業」を通じて障害者のニーズを適切に反映した福祉機器・技術の実用化支援を行っている。今回は支援事業の一環として企業が開発した成果を一般に公開する。 平成26年3月11日の10時30分~16時に、厚生・・・

続きを読む

2014年02月14日(金)

[意見募集] RFO改め「地域医療機能推進機構」が4月に発足、関係法規を修正

独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令案(仮称)に関する御意見の募集について(2/14)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 年金局 事業企画課 社会保険病院等対策室   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は2月14日に、「独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等及び経過措置に関する政令案(仮称)」に関する意見募集を始めた。3月16日まで募集している(p1~p2参照)。 年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)は、年金保険料等の適正使用という観点から、保険料を原資に設立された医療機関や福祉施設等の譲渡・廃止を進めてきた。 しかし、これらの中には社・・・

続きを読む

2014年01月24日(金)

[精神医療] 精神障害者の入院後3ヵ月での退院率、29年に64%以上目標に

社会保障審議会 障害者部会(第55回 1/24)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 医療提供体制 社会福祉
 厚生労働省は1月24日に、社会保障審議会の「障害者部会」を開催した。 この日は、障害福祉計画に係る基本指針の見直しについて取りまとめを行った(p3~p34参照)(p35~p66参照)。 見直し後の基本指針についてポイントを絞って見ていこう。 まず「障害者へ制度横断的な保健・医療・福祉サービスを提供する」という観点に立って、基本指針には次の3点を盛込むこととなった(p5~p6参照)(p37~p38参照)。(1)障害・・・

続きを読む

2013年12月26日(木)

注目の記事 [精神医療] 障害福祉サービスの基本報酬、消費増税に伴い引上げ

社会保障審議会 障害者部会(第54回 12/26)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は12月26日に、社会保障審議会の「障害者部会」を開催した。 この日は、「良質かつ適切な精神障害者に対する医療の提供を確保するための指針案」を了承している。 精神障害者に対する医療については、「入院期間が著しく長い」「地域移行が進まない」などの課題があり、精神保健福祉法を改正し、入院期間の短縮(早期退院の促進)と在宅精神医療サービスの充実を行う方針を明確にしている。 改正法では、厚生労働大・・・

続きを読む

2013年05月17日(金)

[規制改革] 不妊治療保険、保険金直接支払を認める報告書素案提示

保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ(第15回 5/17)《金融庁》
発信元:金融庁 総務企画局 企画課 保険企画室   カテゴリ: 医療制度改革
 金融庁は5月17日に、「保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ」を開催した。
 この日は、金融庁当局から報告書素案が提示され、これに基づいた議論を行った。
 素案では、新しい保険商品である、(1)不妊治療に係る保険(2)医療・介護事業者への保険金直接支払い―に関する考え方を整理している。
 (1)は、「原因が特定できない不妊について、治療費に対して給付を行う」もの。
 まず、このタ・・・

続きを読む

2013年04月19日(金)

[規制改革] 不妊治療保険、モラルリスク等の課題を踏まえて商品化を

保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ(第14回 4/19)《金融庁》
発信元:金融庁 総務企画局 企画課 保険企画室   カテゴリ: 医療制度改革
 金融庁は4月19日に、「保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ」を開催した。この日は、不妊治療に関する保険サービスについて、改めて議論の整理を行っている。
 不妊治療に関する保険サービスとは、全額自費である不妊治療を受けた場合に、給付金でその一部を補填しよう」という保険商品。
 この点、会合では「一定の需要が見込まれる」こととあわせて、少子化対策の一助にもなるなど「社会的意義・・・

続きを読む

2013年04月04日(木)

注目の記事 [規制改革] 民間医療保険でも、保険金の医療機関への直接支払方式認可へ

保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ(第13回 4/4)《金融庁》
発信元:金融庁 総務企画局 企画課 保険企画室   カテゴリ: 医療制度改革
 金融庁は4月4日に、「保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ」を開催した。
 この会合では、新たな保険商品等の開発や販売ルールなどについて検討を行っており、今般、「現物給付型の民間医療保険」について議論の整理を行っている。
 現在、民間の医療保険(生命保険と、定額給付型の第3分野保険)は、医療を受けた後に、保険金を請求する「償還払い」の仕組みがとられている。これに対し、公的医・・・

続きを読む

2012年12月10日(月)

[病院] 社会保険鰍沢病院・紀南病院の譲渡手続きを指示  厚労相

社会保険病院等の譲渡対象病院の選定について(12/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 年金局 事業企画課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は12月10日に、「社会保険病院等の譲渡対象病院の選定」について発表した。
 今回は、山梨県南巨摩郡富士川町の「社会保険鰍沢病院」と、和歌山県田辺市の「社会保険紀南病院」の2病院について、譲渡手続きを進めるよう、社会保険病院を管理している年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)に指示している(p2参照)
 前者の鰍沢病院については山梨県富士川町に、紀南病院については公立紀南病院組合に譲渡され・・・

続きを読む

2012年11月29日(木)

[地域医療] RFO改組した新法人、自主性と同時にコンプライアンスの確保も

地域医療機能推進機構の法人制度に関する検討会(第3回 11/29)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 年金局 事業企画課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は11月29日に、「地域医療機能推進機構の法人制度に関する検討会」を開催した。この日は、これまでの議論の内容を踏まえた「論点整理」が行われた。
 検討会では、社会保険病院や厚生年金病院の整理・合理化を進める「年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)」が、平成26年4月1日から「地域医療機能推進機構」に改組されることを踏まえ、改組後の新法人の在り方などを議論している。
 まず、新法人の運営にあたっての・・・

続きを読む

2012年11月16日(金)

[教育機関] 札幌保健医療大学看護学部が平成25年4月に開設

平成25年度開設予定大学等一覧(11/16)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 高等教育企画課   カテゴリ: 教育機関
 文部科学省は11月16日に、「平成25年度開設予定の大学、および大学院」を発表した。
 まず、大学について見てみると、大学の設置が3校、学部の設置が6校、短期大学の学科設置が1校などという状況(p1~p8参照)
 このうち、医学・薬学関係について見てみると、(1)札幌保健医療大学・看護学部を設置(p1参照)(2)共立女子大学に看護学部を設置(p2参照)(3)関東学院大学に看護学部を設置(p2参照)(4)・・・

続きを読む

2012年11月12日(月)

注目の記事 [規制改革] 不妊治療費を保障する民間「医療保険」の商品イメージを提示

保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ(第6回 11/12)《厚生労働省》
発信元:金融庁 総務企画局 企画課   カテゴリ: 医療制度改革
 金融庁は11月12日に、「保険商品・サービスの提供等の在り方に関するワーキング・グループ」を開催した。
 この日は、「不妊治療を保障する保険」が議題に上がった。
 不妊治療は、公的医療保険の適用対象外であるため、全額自己負担となる。そして、非常に高額であるため、途中で治療を断念せざるを得ないケースも少なくない。
 この点、民間の医療保険活用が注目されるが、保険業法では「原因が特定できない不妊治療費の保・・・

続きを読む

2012年10月17日(水)

注目の記事 [地域医療] RFOを改組した新機構、自主性・自律性を尊重し、国の関与は縮減

地域医療機能推進機構の法人制度に関する検討会(第2回 10/17)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 年金局 事業企画課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は10月17日に、「地域医療機能推進機構の法人制度に関する検討会」を開催した。
 この検討会は、社会保険病院や厚生年金病院の整理・合理化を進める「年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)」が、平成26年4月1日から「地域医療機能推進機構」に改組されることを踏まえ、改組後の新法人の在り方などを検討するために設置された。
 この日は、RFOからヒアリングを行ったほか、新法人の目標・評価、組織・財政運営、情・・・

続きを読む

2012年09月03日(月)

注目の記事 [地域医療] RFOの尾身理事長「地域医療機能推進機構は総合医の養成に貢献を」

地域医療機能推進機構の法人制度に関する検討会(第1回 9/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 年金局 事業企画課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は9月3日に、「地域医療機能推進機構の法人制度に関する検討会」の初会合を開催した。
 社会保険病院や厚生年金病院の整理・合理化を進める「年金・健康保険福祉施設整理機構(RFO)」は、平成26年4月1日から「地域医療機能推進機構」に改組される。このため、新たな機構に移行するまでの間に、法人のあり方を検討することとされ、本検討会が設置されたものだ(p6~p10参照)
 検討内容は、(1)機構の使命・役・・・

続きを読む

2012年06月18日(月)

[教育機関] 統合医療大学院大学、設置の必要性や教育課程が曖昧ゆえ認めず

平成25年度開設予定の大学の設置等に係る答申について(6/18)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 高等教育企画課   カテゴリ: 教育機関
 文部科学省は6月18日に、平成25年度開設予定の大学の設置等に係る答申の内容を公表した。平成25年度に開設予定の大学の設置等認可申請は、大学設置・学校法人審議会にて審査が終了したうえで可または不可の答申がなされる。今回は、6月15日開催の大学設置・学校法人審議会設置分科会において審議された結果である。
 審議の結果、統合医療大学院大学(私立)の設置が「不可」と判定されている(p1~p2参照)。その理由として・・・

続きを読む

2012年02月23日(木)

[教育機関] 北海道工業大学等2校が医学・薬学関係の専攻課程の設置届出

平成24年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(平成23年12月分)(2/23)《文部科学省》
発信元:文部科学省 高等教育局 高等教育企画課   カテゴリ: 教育機関
 文部科学省は2月23日に、平成24年度開設予定の大学の学部等の設置届出状況(平成23年12月分)を公表した。
 資料によると、届出は全部で4校。このうち、医学・薬学関係では、北海道工業大学が医療工学部義肢装具学科、帝京大学大学院が医療技術学研究科柔道整復学専攻について、それぞれ設置の届出を行っている(p1参照)

続きを読む

2012年01月26日(木)

[教育機関] 新潟薬科大学大学院が医学・薬学関係の専攻課程の設置を届出

平成24年度開設予定の大学院の研究科等の設置届出について(平成23年11月分)(1/26)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 高等教育企画課   カテゴリ: 教育機関
 文部科学省は1月26日に、平成24年度開設予定の大学院の研究科等の設置届出状況(平成23年11月分)を公表した。
 資料によると、届出は全部で2校。このうち、医学・薬学関係では、新潟薬科大学大学院が薬学研究科薬学専攻の博士課程について、設置の届出を行っている(p1参照)

続きを読む

2011年11月24日(木)

[教育機関] 北海道医療大学大学院が医学・薬学関係の専攻課程の設置を届出

平成24年度開設予定の大学院の研究科等の設置届出について(平成23年9月分)(11/24)《文科省》
発信元:文部科学省 高等教育局 高等教育企画課   カテゴリ: 教育機関
 文部科学省は11月24日に、平成24年度開設予定の大学院の研究科等の設置届出状況(平成23年9月分)を公表した。
 資料によると、届出は全部で2校。このうち、医学・薬学関係では、北海道医療大学大学院が薬学研究科薬学専攻の博士課程について、設置の届出を行っている(p2参照)

続きを読む

全204件中126 ~150件 表示 最初 | | 4 - 5 - 6 - 7 - 8 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ