キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全232件中101 ~125件 表示 最初 | | 3 - 4 - 5 - 6 - 7 | | 最後

2021年06月22日(火)

注目の記事 [医療提供体制] コロナワクチン職域接種、複数種類の併用認める 厚労省

職域接種の実施に伴い複数種類のワクチンを同一医療機関等で使用する場合の取扱いについて(6/22付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局健康課予防接種室は22日、新型コロナワクチンの職域接種に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。「ファイザー社ワクチンを使用している医療機関等において、武田/モデルナ社ワクチンによる職域接種を受け入れる場合には、複数種類のワクチンの同一医療機関等での一時的な併用を認める」などとしている(p1参照)。 事務連絡では、企業などが職域接種を進めるに当たり、すでにファイザ・・・

続きを読む

2021年06月17日(木)

[医療提供体制] 高齢者向けワクチン接種7月末に終了予定の自治体100%に

希望する高齢者に対する新型コロナワクチン接種 (6/17)《総務省、厚生労働省》
発信元:総務省 地域力創造グループ地域政策課 厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 総務省と厚生労働省は17日、高齢者向けの新型コロナワクチン接種の終了時期の見込みについて「現状をとりまとめた」として公表した。6月16日時点で7月末までに高齢者向け接種終了を予定している自治体は、6月1日時点から23自治体増加し1,741自治体となり、全体に占める割合は100%になったと報じた。 ただし、自治体の回答には「医療従事者の確保等が前提」といった回答も含まれている。・・・

続きを読む

2021年06月16日(水)

注目の記事 [医療提供体制] ワクチン職域接種、潜在看護師の直接雇用も効果的 厚労省

新型コロナワクチンの職域接種における看護師及び准看護師の確保について(6/16付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 看護課 健康局 健康課 予防接種室 職業安定局 需給調整事業課   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省医政局看護課などは16日、新型コロナワクチンの職域接種における看護師・准看護師の確保に関する事務連絡を日本経済団体連合会、経済同友会、日本商工会議所に出した(p1参照)。 事務連絡では、新型コロナワクチンについて、ワクチン接種に関する地域の負担を軽減し、接種の加速化を図っていくため、8日から職域(学校などを含む)単位での申請受付を開始したことを取り上げている(p1参照)。 接種に必要・・・

続きを読む

2021年06月14日(月)

注目の記事 [医療提供体制] コロナワクチン接種会場で熱中症対策を 厚労省が事務連絡

ワクチン接種会場における熱中症対策の推進について(6/14付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 環境省 大臣官房 環境保健部 環境安全課 水・大気環境局 大気環境課 大気生活環境室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局健康課などは14日、新型コロナワクチン接種会場において熱中症予防のために取り組むべき事例を取りまとめて、都道府県などに事務連絡を出した(p1参照)。暑さに慣れる前の梅雨明け後の7月下旬から8月上旬にかけて熱中症が多発する傾向があり、特に、7月末の終了を念頭に接種を進めている高齢者については熱中症にかかりやすく、熱中症で亡くなった人の約8割を占めると注意喚起している。 事務連絡では、ワ・・・

続きを読む

2021年06月11日(金)

注目の記事 [医療提供体制] コロナワクチン筋肉内注射、実技研修の考え方提示 厚労省

新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のための筋肉内注射の臨床検査技師、救急救命士による実施のための研修について(6/11付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課 地域医療計画課 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省医政局医事課、同局地域医療計画課、健康局健康課予防接種室は、新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種に関する事務連絡(11日付)を都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)に出した。臨床検査技師と救急救命士が筋肉内注射の経験がないことを踏まえ、実技研修の考え方を示している(p1参照)。 事務連絡では、実技研修の実施方法の留意点も記載している。具体的には、臨床検査技師、救急救命士の「職・・・

続きを読む

2021年06月09日(水)

注目の記事 [感染症] モデルナ製ワクチン接種、アナフィラキシー事例なし 5月30日時点

第61回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第9回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(6/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課   カテゴリ: 保健・健康 新型コロナウイルス
 5月21日に特例承認された米モデルナの新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省は、国内での接種によって副反応が疑われる症状の報告が同30日時点で計17件あったことを専門家部会で明らかにした。ただ、アナフィラキシーといった重篤な副反応や死亡の報告はなかった(p7参照)。 厚労省によると、モデルナ製の新型コロナワクチンは同24日から30日までに、国内で計9万241人に接種された。このうち、頭痛や血圧上昇・・・

続きを読む

2021年06月03日(木)

注目の記事 [介護] 介護事業所の医師等の兼業で事務連絡 コロナワクチン接種で厚労省

新型コロナワクチンの接種体制の強化に向けた医師・看護師等の兼業に関する取扱いについて(依頼)(6/3付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課   カテゴリ: 介護保険 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局健康課予防接種室などは3日、新型コロナワクチンの接種体制の強化に向け各都道府県などに事務連絡を出し、介護サービス事業所の医師・看護師等の兼業に関する柔軟な取り扱いについて依頼した(p2参照)。 厚労省はこれまで、介護サービス事業所の人員基準について、新型コロナワクチンの接種に協力する場合の柔軟な取り扱いについて事務連絡を出しているが、介護サービス事業所としての協力のみならず、個・・・

続きを読む

2021年06月02日(水)

[感染症] インフルやBCGワクチンなど疾病・障害14件認定 厚労省が公表

疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会(第142回 6/2)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は2日、疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。BCGやインフルエンザ、日本脳炎などのワクチンを接種した17件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、BCGの8件、インフルエンザの3件、日本脳炎の2件、ポリオの1件の計14件を認定した(p1参照)。 疾病・障害については、BCGは左上腕皮下膿瘍、右上腕瘢痕ケロイド、左上腕瘢痕ケロイド、左腋窩リンパ・・・

続きを読む

2021年06月02日(水)

[医療提供体制] 高齢者向けワクチン接種完了予定 7月末まで1,718自治体

高齢者に対する新型コロナワクチン接種 (6/2)《総務省、厚生労働省》
発信元:総務省 地域力創造グループ地域政策課 厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 総務省と厚生労働省は2日、高齢者向けの新型コロナワクチン接種の完了時期の見込みについて「現状をとりまとめた」として公表した。7月末までの接種完了を予定しているのは1,718自治体で全体に占める割合は98.7%。前回5月21日にとりまとめた報告から102自治体増加した。1,718自治体における高齢者人口は3,492万9,649人で全国の高齢者人口に占める割合は98.4%(p1参照)。 また、8月中に完了予定は21自治体(前回比72自治・・・

続きを読む

2021年06月01日(火)

注目の記事 [医療提供体制] コロナワクチン職域接種、自治体判断で前倒し可能 厚労省

新型コロナワクチンの職域接種の開始について(6/1付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局健康課予防接種室は、新型コロナワクチンの職域接種の開始に関する事務連絡(1日付)を都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)に出した。接種開始時期は21日からで、モデルナ社製ワクチンを使用。高齢者接種の早期完了が見込まれる自治体については「自治体の判断で、時期を前倒しすることも可能」といった見解を示している(p1~p2参照)。 事務連絡では、高齢者から次の接種順位への移行について「高・・・

続きを読む

2021年05月26日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 接種予定ない医療従事者向けコロナワクチンは高齢者に使用

医療従事者等向けに配分されたワクチンの有効活用について(5/26付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局健康課予防接種室は26日、医療従事者等向けに配分されたワクチンの有効活用に関する事務連絡を都道府県の衛生主管部(局)に出した(p1参照)。 事務連絡では「5月10日の週配送分で、各都道府県から全国知事会に報告された医療従事者等の数(約480万人)を上回る量の出荷を終えた」と説明。また、一部の医療機関などでは、医療従事者等向けの接種を終えたにもかかわらず、未使用のワクチンが残っていること・・・

続きを読む

2021年05月25日(火)

[医療提供体制] かかりつけ医師に確認せず接種、予診医判断で可能 厚労省

新型コロナワクチン接種における予診時の確認について(5/25付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局健康課予防接種室は、新型コロナワクチン接種における予診時の確認に関する事務連絡(25日付)を、都道府県・市町村・特別区の衛生主管部(局)に出した(p1参照)。 事務連絡では、何らかの病気で診療を受けている被接種者の予診時の取り扱いや考え方を示している。例えば、予診票の「その病気を診てもらっている医師に今日の予防接種を受けてよいと言われましたか」との設問に「いいえ」と回答した接種希・・・

続きを読む

2021年05月25日(火)

注目の記事 [医療提供体制] コロナワクチン、廃棄せず効率的に接種を 厚労省事務連絡

新型コロナワクチンの余剰が発生した場合の取り扱いについて(5/25付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局健康課予防接種室は25日、新型コロナワクチンの余剰が発生した場合の取り扱いに関する事務連絡を都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)に出した(p1参照)。 事務連絡では「新型コロナワクチンの接種予約がキャンセルされた」などの理由で余剰となったワクチンは「廃棄することなく、効率的に接種を行うこと」と記載。その対象者についても、各自治体において、地域の状況を踏まえ、幅広い対象を検討・・・

続きを読む

2021年05月21日(金)

注目の記事 [介護] 高齢者施設でコロナ感染者療養、1人15万円を補助 厚労省事務連絡

高齢者施設等における感染防止対策及び施設内療養を含む感染者発生時の支援策(5/21付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 健康課 予防接種室 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課   カテゴリ: 介護保険 新型コロナウイルス
 厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に罹患した高齢者施設等の利用者が、病床逼迫によりやむを得ず施設内療養を行う場合、施設内療養者1人当たり15万円の支援を行う新たな補助制度を盛り込んだ事務連絡を出した(p6参照)。15日以内に入院した場合は、施設内療養期間に応じて1人当たり1万円/日の補助となる。 事務連絡は、「高齢者施設等における感染防止対策及び施設内療養を含む感染者発生時の支援策」・・・

続きを読む

2021年05月21日(金)

[医療提供体制] 高齢者向けワクチン接種完了予定 7月末まで1,616自治体

高齢者に対する新型コロナワクチン接種 (5/21)《総務省、厚生労働省》
発信元:総務省 地域力創造グループ地域政策課 厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 総務省と厚生労働省は21日、高齢者向けの新型コロナワクチン接種の完了時期の見込みについて「現状をとりまとめた」として公表した。7月末までの接種完了を予定しているのは1,616自治体で全体に占める割合は92.8%。前回12日にとりまとめた報告から126自治体増加した。1,616自治体における高齢者人口は3,306万2,402人で全国の高齢者人口に占める割合は93.2%(p1~p2参照)。 また、8月中に完了予定は93自治体(前回比92自治・・・

続きを読む

2021年05月21日(金)

注目の記事 [医薬品] アストラゼネカ製ワクチンは当面使用せず、モデルナ製を追加

厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第21回 5/21)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課   カテゴリ: 医薬品・医療機器 新型コロナウイルス
 厚生労働省は21日、新型コロナウイルスワクチンとして特例承認された米モデルナ製(武田薬品工業が申請)と英アストラゼネカ製のワクチンについて、予防接種法に基づく使用品目は米モデルナ製とし、英アストラゼネカ製は血栓症の副反応の発生があることを踏まえ、使用の在り方を引き続き検討する方針を厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会に諮り、了承された(p29参照)。 アストラゼネカ製ワクチンについて厚労省は、▽・・・

続きを読む

2021年05月12日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 高齢者コロナワクチン接種、7月末までに終了見込みは85.6%

高齢者に対する新型コロナワクチン接種について(5/12)《厚生労働省・総務省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 総務省 地域力創造グループ 地域政策課   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省と総務省は12日、高齢者を対象とする新型コロナワクチン接種について、各市区町村の終了時期の見込み調査の結果を公表した。政府が目標とする7月末までに終了する見込みだと85.6%の自治体が回答した(p1参照)。 調査は4月30日に各都道府県へ依頼が発出され、政府が12日に結果を取りまとめた。新型コロナワクチンの高齢者向け接種の終了予定時期ごとの自治体数は、▽7月末まで1,490(85.6%)▽8月中185(10.6%)・・・

続きを読む

2021年05月07日(金)

注目の記事 [介護] 高齢者施設でのコロナワクチンの打ち間違いで注意喚起 厚労省

高齢者施設における新型コロナ予防接種の実施に係る留意事項について(5/7付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課   カテゴリ: 介護保険 新型コロナウイルス
 厚生労働省は、高齢者施設で複数の入所者に対して、同日に新型コロナ予防接種が行われる場合、本人確認を徹底して行うよう事務連絡で注意喚起した(p1参照)。これまでの新型コロナ予防接種で、間違い事例が起きていることを受けたもの。 高齢者施設では、職員と接種対象者は顔なじみであることから、視認のみで確認するのではなく、対応例を参考に、接種従事者は接種を行う際に接種対象者であることを確実に確認するよう求・・・

続きを読む

2021年04月13日(火)

[医療提供体制] 障害者へのコロナワクチンの接種で事務連絡 厚労省

新型コロナウイルスワクチンに係る予防接種に関する障害者への接種について(4/13付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 社会・援護局 障害保健福祉部 企画課 自立支援振興室 障害保健福祉部 障害福祉課   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 厚生労働省健康局健康課、社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室、同部障害福祉課は13日、新型コロナウイルスワクチンの障害者への予防接種に関する事務連絡を都道府県と市町村の衛生主管部(局)・障害保健福祉主管部(局)に出した(p1参照)。 事務連絡では「新型コロナウイルス感染症に係る予防接種に関する合理的配慮の提供について」(3月3日事務連絡)で、障害特性を踏まえた適切な配慮が提供されるように・・・

続きを読む

2021年04月09日(金)

注目の記事 [医療提供体制] コロナワクチン被接種者の健康観察で中間報告 厚労省

第55回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会、令和3年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会(合同開催)(4/9)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 医薬・生活衛生局 医薬安全対策課   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス 医薬品・医療機器
 新型コロナウイルスワクチン「コミナティ筋注」の2回目の先行接種を受けた人の9割超が接種部位の痛みを感じており、約7割が体のだるさを感じたとする集計結果を厚生労働省が9日の厚生科学審議会・副反応検討部会などの合同会合で公表した(p227~p228参照)。約4割に37.5℃以上の発熱症状が出た(p226参照)。 新型コロナワクチンの被接種者の健康観察日誌の集計(中間報告)によると、接種1回目(全1万9,157例)で被接種・・・

続きを読む

2021年03月18日(木)

注目の記事 [医療提供体制] コロナワクチン接種上位に重い精神疾患 厚科審部会が了承

厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第44回 3/18)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課   カテゴリ: 医療提供体制 保健・健康 新型コロナウイルス
 厚生労働省は18日に開かれた厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会で、新型コロナウイルスワクチンの接種順位について「一定の重症度の精神疾患や知的障害を有する者を、基礎疾患を有する者の範囲に位置づけることとしてはどうか」と提案し、了承された(p11参照)。 厚労省は「接種順位の上位に位置づける基礎疾患を有する者の範囲」(2020年12月25日時点)について、▽慢性の呼吸器の病気▽慢性の心・・・

続きを読む

2021年03月17日(水)

注目の記事 [医療提供体制] 医療者向けコロナワクチン、4月に2,400箱追加配分 厚労省

新型コロナワクチンの配分について(医療従事者等向け第3弾及び高齢者向け第2・第3クール)(3/17付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 保健・健康
 厚生労働省は17日、医療従事者などに接種する新型コロナワクチンの出荷のスケジュールなどを都道府県などに周知した。「第3弾」の配分となるワクチンを4月12日から2週間、全国で計2,400箱出荷。5月上旬にも、同じ量の出荷を予定している(p1参照)。 第3弾の配分では、4月12日からの第3週と19日からの第4週に、厚労省が新型コロナワクチンを1,200箱ずつ出荷する。 第3週での都道府県ごとの出荷量で最も多いのは、東京で172・・・

続きを読む

2021年03月12日(金)

注目の記事 [医療提供体制] 135市区町村で接種会場でのシミュレーション実施 3日時点

新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会(第4回 3/12)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス 保健・健康
 厚生労働省は12日、「第4回新型コロナウイルスワクチンの接種体制確保に係る自治体向け説明会」の資料を公表した。ワクチン接種開始に向けた進捗状況については、特設会場を設定する市区町村(1,228市区町村)のうち、会場でのシミュレーションを実施した市区町村(実施予定を含む)が135市区町村あったことを説明している(p24参照)。 厚労省は、全国知事会による「新型コロナウイルスワクチン接種に関する各都道府県の取・・・

続きを読む

2021年03月03日(水)

[介護] 在宅介護の職員も条件付きでコロナワクチンの優先接種対象 厚労省

高齢者施設への新型コロナウイルス感染症に係る予防接種を行う体制の構築について(改正)(3/3)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 老健局 高齢者支援課 認知症施策・地域介護推進課 老人保健課   カテゴリ: 介護保険 高齢者
 厚生労働省は3日、新型コロナウイルス感染症のワクチン優先接種の対象に含まれていなかった在宅介護サービスの職員についても、条件付きで対象とすることを各都道府県などに通知した(p10参照)。感染状況などを踏まえて、市町村が在宅での介護サービスの継続が必要と判断した場合で、居宅サービス事業所と職員が感染や濃厚接触をした高齢者に直接、接する形でサービスを提供する意思がある場合に限られる。 通知は、1月28・・・

続きを読む

2021年03月02日(火)

[医療提供体制] コロナワクチン用冷凍庫の稼働停止、電力不足が原因

新型コロナウイルスワクチンの保管温度の逸脱に関する調査結果について(3/2)《厚生労働省》ほか
発信元:厚生労働省 健康局 健康課 予防接種室   カテゴリ: 医療提供体制 新型コロナウイルス
 医療機関で超低温冷凍庫(ディープフリーザー)の稼働が停止し、その中の新型コロナウイルスワクチンが使用できなくなった事案について、厚生労働省は2日、同じ電源コンセントに複数の機器が共有されて使われていたことによる電力不足が原因だとする調査結果を公表した(p1参照)。同省の担当者は「専用ブレーカーを備えた専用回路での使用をお願いしたい」と話している。 この事案は、新型コロナワクチンの先行接種を実施・・・

続きを読む

全232件中101 ~125件 表示 最初 | | 3 - 4 - 5 - 6 - 7 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ