キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全2,733件中2,326 ~2,350件 表示 最初 | | 92 - 93 - 94 - 95 - 96 | | 最後

2006年05月31日(水)

介護保険制度の被保険者・受給者範囲に関する有識者会議(第2回 5/31)《厚労省》

介護保険制度の被保険者・受給者範囲に関する有識者会議(第2回 5/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
5月31日に開催された厚生労働省の「介護保険制度の被保険者・受給者範囲に関する有識者会議」で配布された資料。この日は、介護保険と障害者自立支援法の関係について厚労省の担当官より説明が行われた。現行では、障害者のうち要介護状態にある者は、障害の種別に関係なく介護保険制度が優先的に適用されるが、仮に被保険者の範囲が拡大されたとしても、同じ取り扱いになるとしている(p5参照)。また、20歳以上65歳未満の若・・・

続きを読む

2006年05月31日(水)

集中治療室(ICU)における安全管理指針検討作業部会(第3回 5/31)《厚労省》

集中治療室(ICU)における安全管理指針検討作業部会(第3回 5/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
5月31日に開催された厚生労働省の集中治療室(ICU)における安全管理指針検討作業部会で配布された資料。この日は安全管理指針のたたき台(p17~p19参照)をもとに議論が行われた。指針については、場所や施設からの視点ではなく、集中治療を受けている重症患者の安全性を確保するという視点から指針を作成する方向性が示されている(p17参照)。参考資料として、特定集中治療室管理料やハイケアユニット入院医療管理料など・・・

続きを読む

2006年05月26日(金)

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 健診分科会(第2回 5/26)《厚労省》

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 健診分科会(第2回 5/26)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
厚生労働省が5月26日に開催した「標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会」の健診分科会で配布された資料。この日は、標準的な健診プログラムの内容について議論が行われ、健診項目の判定基準が提示された。判定基準では、血糖、脂質、血圧、LDLコレステロール、尿酸の5項目について、「情報提供」「保健指導」「受診勧奨」の3つに分けて健診数値の基準値が示されている(p11~p12参照)。また、保健指導対象者の選定につ・・・

続きを読む

2006年05月25日(木)

周産期医療施設オープン病院化モデル事業関係者連絡会議(5/25)《厚労省》

周産期医療施設オープン病院化モデル事業関係者連絡会議(5/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省が5月25日に開催した「周産期医療施設オープン病院化モデル事業」の関係者連絡会議で配布された資料。このモデル事業は、産科医師数の減少に伴い、地域でお産ができる医療機関が減っている現状を踏まえて、産科オープン病院を中心とした周産期医療に関するネットワークを構築する試み(p4参照)。オープン病院ではハイリスク分娩などを行い、診療所の医師は、オープン病院の登録医師となり、自分が検診した妊婦の出・・・

続きを読む

2006年05月18日(木)

地域医療支援病院一覧《厚労省》

地域医療支援病院一覧《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 調査・統計
厚生労働省の医政局総務課が公表した地域医療支援病院の一覧。病院名と病床数、承認年月日等が一覧表にまとめられている。平成18年5月9日現在の地域医療支援病院は全国で118病院となり、今年に入って7病院が新たに承認された。新たに承認されたのは、河北総合病院(東京)、武蔵野赤十字病院(東京)、榊原記念病院(東京)、多摩北部医療センター(東京)など。

続きを読む

2006年05月17日(水)

財政制度等審議会 財政制度分科会 歳出合理化部会及び財政構造改革部会 合同部会(5/17)《財務省》

財政制度等審議会 財政制度分科会 歳出合理化部会及び財政構造改革部会 合同部会(5/17)《財務省》
発信元:財務省 主計局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
5月17日に財務省が開催した財政制度等審議会・財政制度分科会の「歳出合理化部会」と「財政構造改革部会」の合同会議で配布された資料のうち「総論」「医療関係」「介護関係」を抜粋した資料。この日は、社会保障関連と地方財政関連について議論が行われた。医療・介護関係では、これまでの建議で指摘された事項として、保険免責制の導入案(p8参照)や、介護保険の自己負担率を現行の1割から2~3割へ引き上げる案・・・

続きを読む

2006年05月11日(木)

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 保健指導分科会(第2回 5/11)《厚労省》 

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 保健指導分科会(第2回 5/11)《厚労省》 
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
厚生労働省が5月11日に開催した「標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会」の保健指導分科会で配布された資料。この日は、「標準的な健診・保健指導プログラム」の暫定版と「健診・保健指導の研修ガイドライン」案が提示された。このプログラムは、生活習慣病が発症または重症化するリスクが高いとされるメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の概念を健診や保健指導に導入したもの。プログラムでは健診や保健指導の・・・

続きを読む

2006年05月08日(月)

平成16年 国民健康・栄養調査結果の概要について(5/8)《厚労省》

平成16年 国民健康・栄養調査結果の概要について(5/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
厚生労働省が5月8日に公表した「平成16年国民健康・栄養調査結果」の概要。この資料はメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の状況を中心に、国民の生活習慣に関する調査結果をまとめたもの。メタボリックシンドロームは、「心疾患」や「脳血管疾患」を発症するリスクが高まった状態とされ、生活習慣病対策の概念として用いられている。調査結果を見ると、40歳~74歳では、男性の2人に1人、女性の5人に1人が、メタボリックシ・・・

続きを読む

2006年04月21日(金)

平成18年度 社会福祉施設等施設整備の内示について(4/21)《厚労省》

平成18年度 社会福祉施設等施設整備の内示について(4/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 社会福祉
厚生労働省が4月21日に公表した「平成18年度社会福祉施設等施設整備の内示」。平成18年度に厚労省が行う社会福祉施設への整備補助は、全体で447施設、210億1412万円にのぼることが明らかになった。そのうち、保育所への割合が最も多く、261施設に対して、113億6123万7000円を計上している。一方、高齢者関係施設については、特別養護老人ホームが2施設319万5000円、養護老人ホームが3施設2488万8000円、介護老人保健施設が1施設110・・・

続きを読む

2006年04月13日(木)

注目の記事 療養病床に関する説明会(4/13)《厚労省》

療養病床に関する説明会(4/13)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が都道府県の担当者らを集めて4月13日に開催した「療養病床に関する説明会」で配布された資料。この日は、今年7月から実施される患者分類に基づく包括評価に関する告示案(p39~p42参照)、留意事項案(p43~p44参照)、施設基準案(p45参照)、医療区分・ADL区分に係る評価表(p46~p47参照)などが示された。また、療養病床の再編案を受けて、経過措置として設けられる予定の「介護保険移行準備病棟(仮称)・・・

続きを読む

2006年04月10日(月)

療養の給付、老人医療及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令の施行について(協力依頼) (4/10付 通知)《厚労省》

療養の給付、老人医療及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令の施行について(協力依頼) (4/10付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 診療報酬
厚生労働省が4月10日付けで出したレセプトのオンライン化に関する通知。この通知は、「療養の給付、老人医療及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令の施行について」と題され、関係者に協力を依頼している。レセプトのオンライン化は、医療制度改革大綱にも記され、4月10日から医療機関や薬局の診療報酬等の請求方法にオンラインによる方法が追加されている。今後は順次オンラインによる請求が推進さ・・・

続きを読む

2006年04月07日(金)

臨床検査技師、衛生検査技師等に関する法律の一部を改正する法律の施行について(3/31付 通知)《厚労省》

臨床検査技師、衛生検査技師等に関する法律の一部を改正する法律の施行について(3/31付 通知)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省が3月31日付けで各都道府県に出した「臨床検査技師、衛生検査技師等に関する法律の一部を改正する法律(以下、改正法という)の施行」に関する通知。この通知は、改正法が平成18年4月1日に施行されることを受けて出されたもの。改正法では、臨床検査技師の定義の見直しが行われており、医師に加えて「歯科医師の指示」にもとづき検査を行う者としている。また、「政令で定める生理学的検査」を「厚生労働省令で定める生・・・

続きを読む

2006年04月06日(木)

薬剤師国家試験の合格発表について(第91回 4/6)《厚労省》

薬剤師国家試験の合格発表について(第91回 4/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 総務課   カテゴリ: 医学・薬学
厚生労働省が4月6日に公表した平成18年薬剤師国家試験の合格者数をまとめたもの。今回は、1万1046名が受験し、8202名が合格した。合格率は74.25%となっているが、昨年より10%以上減少している(p3参照)。男女比では、女性が受験者数、合格者数ともに多く、合格率も12.57%男性を上回っている。また、新卒とそれ以外で比較すると、新卒者の合格率はそれ以外の2倍近くになっている(p2参照)。その他、大学別の合格状況・・・

続きを読む

2006年04月05日(水)

集中治療室(ICU)における安全管理指針検討作業部会(4/5 第2回)《厚労省》

集中治療室(ICU)における安全管理指針検討作業部会(4/5 第2回)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
厚生労働省が4月5日に開催した「集中治療室(ICU)における安全管理指針検討作業部会」で配布された資料。この日は、ICUにおける医療事故の現状について議論が行われた。日本医療機能評価機構等がまとめた、ヒヤリ・ハット事例やアンケート調査の資料が提示されている(p1~p22参照)。また、第1回の議論を踏まえて、指針を作成する目的として「患者の安全を確保して医療事故を防止する」ことや、指針作成の考え方として「単なる・・・

続きを読む

2006年03月27日(月)

院内がん登録のあり方に関する検討会(第2回 3/27)《厚労省》

院内がん登録のあり方に関する検討会(第2回 3/27)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省が3月27日に開催した「院内がん登録のあり方に関する検討会」で配布された資料。この日は、「がん診療連携拠点病院」が実施する院内がん登録の項目について議論が行われた。全国に135ある「地域がん診療拠点病院」は、4月からは「がん診療連携拠点病院」となり、都道府県や他の医療機関との連携に一層の拡充が図られることになる。拠点病院における院内がん登録を用いて集計する主な指標は、地域や全国における(1)罹患・・・

続きを読む

2006年03月23日(木)

医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドラインの一部改正(概要)《厚労省》

医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドラインの一部改正(概要)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医政局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
3月23日に厚生労働省が公表した「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイドライン」の一部改正に関する資料。今回の改正案は、同ガイドラインのQ&A事例集の内容等を踏まえ改正するもの。個人情報の取扱いに関して、本人の同意を得る必要がない場合の事例として、「意識不明で身元不明な患者について、家族または関係者等からの安否確認に対して必要な情報提供を行う場合」等を追加した(p1参照)。・・・

続きを読む

2006年03月23日(木)

地域・職域連携支援検討会(第3回 3/23)《厚労省》

地域・職域連携支援検討会(第3回 3/23)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省が3月23日に開催した「地域・職域連携支援検討会」で配布された資料。この日は、同検討会がとりまとめた「平成17年度地域・職域連携支援検討会報告書(案)」が提示された。報告書案では、(1)地域・職域連携支援検討会の活動状況(p6~p7参照)(2)地域・職域連携推進事業の現状(p8~p12参照)(3)今後の課題(ガイドラインの改訂など)(p13~p17参照)─についてまとめている。その他の資料として、「地域・・・・

続きを読む

2006年03月20日(月)

注目の記事 「療養の給付、老人医療及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令(案)」への意見募集(3/18)《厚労省》

「療養の給付、老人医療及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令の一部を改正する省令(案)」への意見募集(3/18)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
厚生労働省がこのほどまとめた、レセプトのオンライン提出を義務づけるための省令改正案。同改正案では、平成18年度から希望する医療機関のみを対象としてオンライン請求を認め、平成23年度以降は原則としてオンライン請求を義務化するとしている。また、オンライン請求の開始に関する届出事項や、オンライン請求に関する経過措置等が示され(p4~p5参照)、医療機関(薬局を含む)の規模やレセコンの有無等によって区分されたオ・・・

続きを読む

2006年03月20日(月)

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 健診分科会(第1回 3/20)《厚労省》

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会 健診分科会(第1回 3/20)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
厚生労働省が3月20日に開催した「標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会」の健診分科会の初会合で配布された資料。この日は、標準的な健診プログラムの内容についての議論が行われた。健診データ等の電子化について、健診機関から医療保険者に対してデータを電子的に提出することや、生涯を通じて健康情報を活用できるユニークコード「健康管理番号」を設けること等が提案されている(p16参照)。その他、資料として、・・・

続きを読む

2006年03月13日(月)

全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議(3/13)《厚労省》

全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議(3/13)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
厚生労働省が3月13日に都道府県の担当者を集めて開催した「全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議」で配布された資料。この日は、4月の介護報酬改定や介護保険法改正について、説明が行われた。介護保険法改正には地域密着型サービスの創設が盛り込まれているが、サービスを行う事業者の指導内容について、詳細に記載されている(p85~p86参照)。また、平成12年4月~平成17年12月までに、指定取消処分のあった介護保険事業・・・

続きを読む

2006年03月08日(水)

全国老人医療担当課(部)長 国民健康保険主管課(部)長会議(3/8)《厚労省》

全国老人医療担当課(部)長 国民健康保険主管課(部)長会議(3/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
3月8日に開催された全国老人医療担当課(部)長国民健康保険主管課(部)長会議で配布された資料。資料では、(1)医療保険制度改革(p3~p9参照)(2)健康保険法等の一部を改正する法律案の概要(p10~p46参照)(3)後期高齢者医療制度(p47~p64参照)(4)都道府県適正化計画及び保健事業の見直し(p71~p88参照)(5)平成18年度診療報酬改定(p150~p156参照)―などについてまとめられている。平成18年4月の診療・・・

続きを読む

2006年03月06日(月)

注目の記事 介護保険制度の被保険者・受給者範囲に関する有識者会議(第1回 3/6)《厚労省》

介護保険制度の被保険者・受給者範囲に関する有識者会議(第1回 3/6)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
厚生労働省が3月6日に開催した「介護保険制度の被保険者・受給者範囲に関する有識者会議」の初会合で配布された資料。この日は、平成18年4月の介護保険法改正で見送られた、被保険者・受給者の範囲の拡大について議論された。このテーマは制度創設時からの論点であり、現行40歳以上となっている被保険者を20歳以上に広げる案や、逆に65歳以上とする案が出て(p3参照)、結局平成17年中には折り合いがつかず、別途検討会を発足・・・

続きを読む

2006年03月02日(木)

厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会(第21回 3/2)《厚労省》

厚生科学審議会 地域保健健康増進栄養部会(第21回 3/2)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
厚生労働省が3月2日に開催した厚生科学審議会の「地域保健健康増進栄養部会」で配布された資料。この日は、たばこ対策について大手たばこメーカーから意見聴取が行われた。資料ではたばこに関する現状とこれまでの対策、現在の検討状況などをまとめた資料が提示されている(p5~p23参照)。この日意見陳述を行ったのは、(1)日本たばこ産業(2)フィリップモリスジャパン(3)ブリティッシュアメリカンタバコジャパン(4)日本・・・

続きを読む

2006年02月28日(火)

社会・援護局関係主管課長会議 (2/28)《厚労省》

社会・援護局関係主管課長会議 (2/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会援護局 総務課   カテゴリ: 社会福祉
厚生労働省が各都道府県の社会・援護局関係の担当者を集めて開催した全国会議で配布された資料で、社会・援護局総務課指導室と福祉基盤課が提出したもの。指導室は、重点事項として平成18年度における医療機関・介護機関に対する指導及び検査についてまとめられており、医療機関・介護機関に対する個別指導の主眼事項及び着眼点(案)が示されている(p39~p42参照)。また、社会福祉法人に対しても平成18年度の指導並びに不祥事・・・

続きを読む

2006年02月24日(金)

注目の記事 全国介護保険担当課長ブロック会議(2/24)(1)《厚労省》

全国介護保険担当課長ブロック会議(2/24)(1)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
2月24日に開催された厚生労働省の介護保険担当課長ブロック会議で配布した資料のうち前半部分。同資料は平成18年4月の介護報酬改定に備えて、改定の内容や施設基準等を包括的にまとめたもの。今回の改定は、(1)中重度者への支援強化(2)介護予防、リハビリテーションの推進(3)地域包括ケア、認知症ケアの確立(4)医療と介護の機能分担・連携の明確化―などの視点にもとづき行われている(p1~p2参照)。資料では、(1)平成・・・

続きを読む

全2,733件中2,326 ~2,350件 表示 最初 | | 92 - 93 - 94 - 95 - 96 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ