-
2009年05月28日(木)
5つの領域の連携が「切れ目ない生活安全保障」に不可欠 安心社会実現会議
-
政府が5月28日に開催した、安心社会実現会議で配布された資料。この日は、意見集約(素案)が示された。
素案は、安心社会の実現のためには、現役世代支援を含めて、全生涯、全世代を通じての「切れ目ない生活安全保障」が不可欠である、としている(p61参照)。具体的には、(1)雇用をめぐる安心(2)安心して子どもを産み育てる環境(3)学びと教育に関する安心(4)医療とコミュニティの安心(5)老後と介護の安心―の5・・・
-
2009年05月07日(木)
大学附属病院に対し、国民から信を得られる医療事故調査を行うよう勧告
-
- 全国医学部長病院長会議(5/7)《全国医学部長病院長会議事務局》
- 発信元:全国医学部長病院長会議事務局 カテゴリ: 医療制度改革
医療事故調査委員会創設への提案では、「医療事故調査機関は、国際基準で創設されるべきで、先進国で日本だけが国際基準を無視している」と第一に指摘。その上で、医療事故調査委員会を設置で・・・
-
2009年04月28日(火)
特区での規制特例措置、地域再生支援措置の提案等を公募 政府
-
- 「特区、地域再生、規制改革集中受付」について(4/28)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
資料では、平成21年6月1日から30日までの間、特区における規制の特例措置の提案、地域再生に関する支援措置の提案、及び全国で実施すべき規制改革の要望を同時に受け付ける、としている(p1参照)。
また、提案(要望)主体については、地方公共団体はもとより、民間企業、各種団体、個人等を問わず、誰でも国に直接、提案(要望)を提出できる・・・
-
2009年04月28日(火)
地域における医療提供体制や高齢者医療の安全保障を 安心社会実現会議
-
政府が4月28日に開催した、安心社会実現会議で配布された資料。この日は、経済財政諮問会議の安心実現集中審議などについて議論された。
資料には、4月22日に開催された、経済財政諮問会議の議事要旨(p33~p40参照)が提示されており、安心実現集中審議の第1回目に交わされた、議員意見が示されている。
また、独立行政法人国立病院機構からは、「社会保障を充実した、持続可能な中負担・中給付社会の構築」として、医療・・・
-
2009年04月13日(月)
地域医療におけるセイフティネットの抜本的な機能強化を 安心社会実現会議
-
政府が4月13日に開催した、「安心社会実現会議」の初会合で配布された資料。この会議がめざすものは、(1)現下の経済社会情勢にあって、わが国が目指すべき「国家像」「社会の姿」を提示する(2)国民が先行きの生活に抱く「大きな不安」に応える―こと(p6参照)。
委員からの資料では、「明るく活力ある高齢社会を目指した社会保障の機能強化」として、(1)地域医療におけるセイフティネットの抜本的な機能強化(2)安・・・
-
2009年04月07日(火)
少子高齢化対策など国家戦略の検討の場、「安心社会実現会議」を設置 政府
-
- 「安心社会実現会議」について(4/7)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 安心社会実現会議事務局 カテゴリ:
-
2009年02月27日(金)
救急救命士によるエピネフリン注射器の使用、規制緩和へ 内閣官房
-
- 「規制所管省庁において今後検討を進める」とされた規制改革事項の現状について(お知らせ)(2/27)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
資料では、第8次から第13次(第10次を除く)にかけて提案された事項について、それぞれ一覧にまとめている(p3~p90参照)。
「全国において実施することが時期、内容ともに明確な規制改革事項」として「第14次提案等に対する政府の対応方針」において措置される事項としては、(1)緊急の遠距離訪問診・・・
-
2009年02月27日(金)
構造改革特区におけるNP、再々検討要請の回答は前回とほぼ同様
-
- 構造改革特区に関する再々検討要請に対する各府省庁からの回答について(2/27)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療制度改革
大分県立看護科大学が提案しているナースプラクティショナー養成コースを修了した者(NP)については、前回とほぼ同じ・・・
-
2009年02月20日(金)
構造改革特区におけるNPによる診療行為等、再々検討を要請 内閣官房
-
- 構造改革特区に関する再々検討要請の実施について(お知らせ)(2/20)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
資料では、(1)ナースプラク・・・
-
2009年02月16日(月)
先端医療分野における特許保護の現状と課題を議論 政府委員会
-
- 先端医療特許検討委員会(第4回 2/16)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 知的財産戦略推進事務局 カテゴリ: 医学・薬学
資料には、(1)医療関連特許に関する問題点(日本弁理士会)(p2~p19参照)(2)先端医療特許に関する問題点の整理(日医総研)(p20~p47参照)(3)発明の種類ごとの特許審査基準の考え方(特許庁)(p48~p59参照)―が示されている。
日本・・・
-
2009年01月29日(木)
構造改革特区、各部会から検討結果を報告 評価・調査委員会
-
- 構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会(第8回 1/21)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療制度改革
医療・福祉・労働部会からは、(1)病院等開設会社による病院等開設事業(2)公立保育所における給食の外部搬入方式の容認事業(3)特別養護老人ホーム等2階建て準耐火建築物設置事業(4)指定小規模多機能型居宅介護事業所における障害児(者)の受入事業―について、検討結果が報・・・
-
2009年01月26日(月)
先端医療の特許のあり方、医師の医療行為を阻害しないことを前提
-
- 先端医療特許検討委員会(第3回 1/26)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 知的財産戦略推進事務局 カテゴリ: 医学・薬学
資料には、(1)先端医療(再生医療、医療機器)の特許のあり方(p2~p11参照)(2)先端医療特許化の課題(p12~p35参照)(3)インターネットを通じた事例調査の結果(概要)(p36~p40参照)(4)特許・・・
-
2009年01月22日(木)
医療・福祉関連の特区に関する平成20年度評価意見案を公表
-
- 構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第16回 1/22)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療制度改革
-
2009年01月16日(金)
病院等開設会社による病院等開設事業などについて、評価結果報告を公表
-
- 構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第15回 1/16)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
「病院等開設会社による病院等開設事業」では、神奈・・・
-
2009年01月09日(金)
保健所長の医師資格要件緩和スケジュール(案)を公表 厚労省提示資料
-
- 構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第14回 1/9)《内閣官房》
- 発信元: 内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
厚労省から、保健所設置要件の緩和では、共同処理方式による保健所の設置に関する検討(p3参照)や保健所で行われている事務を規定する・・・
-
2008年12月26日(金)
構造改革特区におけるNPによる診療行為等、再検討要請への回答示されず
-
- 構造改革特区に関する再検討要請に対する各府省庁からの回答について(12/26)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
厚生労働省に対しては、(1)ナースプラクティショナー養成コースを修了した者による初期診療等(2)救急救命士による医療・・・
-
2008年12月17日(水)
構造改革特区におけるNPによる診療行為等、再検討要請へ
-
- 構造改革特区に関する検討要請の実施について(お知らせ)(12/17)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
大分県立看護科学大学等が提案していた、ナースプラクティショナー養成コースを修了した者(NP)による診療行為等については、「看護師のみで当該行・・・
-
2008年12月08日(月)
救急救命士による医療処置、省令・告示上の手当てを必要 構造改革特区
-
- 構造改革特区に関する検討要請に対する各府省庁からの回答について(12/8)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
資料には、再検討要請に対する各省庁からの回答が示されている。厚生労働省に対しては、(1)ナースプラクティショナー養成コ・・・
-
2008年11月28日(金)
構造改革特区、NP養成コース修了者による初期診療等ができるよう検討要請
-
- 構造改革特区に関する検討要請の実施について(お知らせ)(11/28)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療制度改革
厚生労働省に対しては、(1)ナースプラクティショナー養成コースを修了した者による初期診療等(2)救急救命士による医療処置―などについて、・・・
-
2008年11月12日(水)
保健所の設置や保健所長の医師資格要件について規制所管省庁からヒアリング
-
- 構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会(第10回 11/12)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
ヒアリング内容は、「保健所設置要件の緩和」と「保健所長の医師資格要件原則の廃止」に関係すること。資料には、保健所の設置要件と医師資格要件の緩和について、(1)評価・調査委員会における指摘(2)第1次勧告(地方分権改革推進・・・
-
2008年10月07日(火)
検討中の規制改革事項の現状を公表 内閣官房
-
- 「規制所管省庁において今後検討を進める」とされた規制改革事項の現状について(お知らせ)(10/7)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療制度改革
全国において実施することが時期、内容ともに明確な規制改革事項としては、所在地変更による健康保険証の再作成の廃止があげられている。これは、政府管掌健康保険の運営を全国健康保険協会が行うことになることから、市町村合併等による社会保険事務所の管轄の変更に伴う被保険者証の再作成については必要・・・
-
2008年10月07日(火)
構造改革特区及び地域再生、再々検討要請の回答を公表 内閣官房
-
- 構造改革特区及び地域再生(非予算関連)に関する再々検討要請に対する各府省庁からの回答について(10/7)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療制度改革
救急救命士による処置等について要望のあった事項については、「特区において実験的・先駆的に救急救命士による事例・エビデンスを蓄積することは・・・
-
2008年10月07日(火)
平成20年度評価の規制の特例措置、医療・福祉・労働部会関連は4事業
-
- 構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会(第7回 10/7)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
医療・福祉・労働部会関連では、(1)病院等開設会社による病院等開設事業(2)特別養護老人ホーム等2階建て準耐火建築物設置事業(3)指定小規模多機能型居宅介護事業所における障害児(者)の受入事業―の4つの事業に関する資料が提示された・・・
-
2008年10月02日(木)
平成20年度評価の規制の特例措置、病院等開設会社による病院等開設事業など
-
- 構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会 医療・福祉・労働部会(第9回 10/2)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
平成20年度の調査対象となる規制の特例事項は、(1)病院等開設会社による病院等開設事業(2)特別養護老人ホーム等2階建て準耐火建築物設置事業(3)指定小規模多機能型居宅介護事業所における障害児(者)の受入事業―などとなっている(p2参照)。
・・・
-
2008年08月04日(月)
保健所の設置要件と医師資格要件緩和に向け、検討事項を整理すべき
-
- 構造改革特別区域推進本部 評価・調査委員会(第6回 8/4)《内閣官房》
- 発信元:内閣官房 地域活性化統合事務局 カテゴリ: 医療提供体制
調査審議事項としては、「保健所設置要件の緩和」と「保健所長の医師資格要件原則の廃止」があげられている(p2参照)。
この2提案については、平成20年度中に結論を得ることとなっているが、検討事項を整理するとともに、検討スケジュールを明示すべきではないか、との考えが・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。