-
2014年11月26日(水)
[臨床研究] 法規制の必要性を含む報告書案を提示 臨床研究検討会
- 厚生労働省は11月26日、「臨床研究に係る制度の在り方に関する検討会」を開催。取りまとめである「報告書案」(p7~p23参照)が提示された。臨床研究に関する国内外の制度(p11~p13参照)、見直しの方向性(法規制の必要性、法規制の範囲、具体的な規制・対策の内容を含む)(p14~p21参照)などを内容とする。・・・
-
2014年11月25日(火)
[医療提供体制] 再生医療開発・提供促進のための基本方針を閣議決定 政府
- 政府は11月25日、「再生医療の迅速かつ安全な研究開発及び提供・普及の促進に関する基本的な方針」を閣議決定した。柱は、再生医療推進のための(1)基本的方向(2)基本的施策―の大きく2つ。国は、国民への迅速な提供や理解の促進を行いつつ(p1~p2参照)、研究開発、事業参入を促進し、安全性等の基準整備や、臨床研究・治験等の環境整備を行い、実用化に当たっては審査体制の充実・強化などを推進していくとしている・・・
-
2014年11月25日(火)
[歯科] 身元確認へ歯科診療情報の標準化事業を報告 標準化に関する検討会
- 厚生労働省は11月25日、「歯科診療情報の標準化に関する検討会」を開催し、身元確認に資する診療情報の標準化を目指す2014年度の「歯科診療情報の標準化に関する実証事業の進捗状況」(p4~p11参照)などを議題とした。 新潟県医師会が「実証事業(モデル事業)」について報告し、「標準化による歯科医院のレセコン・電子カルテ活用」や「包括的な標準化に向けての検討」の現状が示された。事業では、口腔状態標準データセッ・・・
-
2014年11月23日(日)
[医療安全] 11月23日~29日は医療安全推進週間 日本看護協会
- すべての医療関係者が協働して医療安全に取り組むために厚生労働省が設けた「医療安全推進週間」は、2014年度は11月23日~29日に実施され、日本看護協会も参画する。日看協ホームページに特設欄(http://www.nurse.or.jp/anzenshukan/)が設けられたほか、リーフレット(p1参照)も発行されている。・・・
-
2014年11月21日(金)
[医療提供体制] 地域医療構想策定プロセスは3段階 ガイドライン検討会
- 厚生労働省は11月21日、「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」を開き、(1)都道府県で地域医療構想を策定するプロセス案(p9~p20参照)、(2)構想を推進する「協議の場」の設置・運営に関する方針案(p21~p31参照)について討議した。 地域医療構想(ビジョン)とは、都道府県が、医療需給や供給体制を勘案して策定する「地域における医療提供体制の将来あるべき姿」で、医療介護総合確保推進法に盛り込ま・・・
-
2014年11月21日(金)
[医療情報] 医療分野番号制度「中間まとめ」案提示 番号制度研究会
-
- 医療等分野における番号制度の活用等に関する研究会(第6回 11/21)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官 (社会保障担当)付 情報政策担当参事官室 カテゴリ: 医療制度改革 test医療保険 医療提供体制
-
2014年11月21日(金)
[医療情報] 医療分野の番号制度「中間取りまとめ案」提示 番号制度研究会
-
- 医療等分野における番号制度の活用等に関する研究会(第6回 11/21)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官(社会保障)付 情報政策担当参事官室 カテゴリ: 医療制度改革 test医療保険 医療提供体制
-
2014年11月21日(金)
[医療提供体制] 策定プロセスや協議の場について討議 ガイドライン検討会
- 厚生労働省は11月21日、「地域医療構想策定ガイドライン等に関する検討会」を開き、「都道府県で地域医療構想を策定するプロセス」(p9~p20参照)や「構想を推進する『協議の場』の設置・運営に関する方針」(p21~p31参照)について討議した。 地域医療構想(ビジョン)は、都道府県が、一定の地域・区域ごとに医療需給や供給体制を勘案して策定する「将来の医療提供体制のあるべき姿」であり、医療介護総合確保推進法に・・・
-
2014年11月21日(金)
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.2 厚生政策情報センター
-
- キーワードでみる厚生行政(第2号 11/21)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 医療提供体制 医療制度改革
-
2014年11月20日(木)
[医療提供体制] 地域医療介護総合確保基金、内示通りの交付決定 厚労省
-
- 地域医療介護総合確保基金の交付決定(11/19)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 医師確保等地域医療対策室 カテゴリ: 医療提供体制 予算・人事等
-
2014年11月20日(木)
[看護] 特定行為案に関して学会からヒアリング 看護師研修部会
- 厚生労働省は11月20日、医道審議会・保健師助産師看護師分科会の「看護師特定行為・研修部会」を開催し、継続して検討されていた、6つの特定行為(p4参照)に関して5つの学会からヒアリングした。たとえば経口・経鼻気管挿管チューブの抜管については、日本緩和医療学会(p6参照)などが、特定行為から削除するなどの意見を明らかにした。・・・
-
2014年11月19日(水)
[規制改革] 国家戦略特区・先進医療特例の要件や採点を議論 中医協総会
- 厚生労働省は11月19日、中央社会保険医療協議会の総会を開催し、「国家戦略特区における先進医療の特例」すなわち、(1)「臨床研究中核病院等と同水準の国際医療機関」の要件(p50~p52参照)(2)先進医療の特例に係る運用(p53参照)-などについて議論した。 まず(1)では、「要件の該当性の確認」について、厚労省当局は「同水準の国際医療機関」となることを希望する医療機関に対し、評価のために必要な書類提出を・・・
-
2014年11月18日(火)
[薬剤師] 合格発表日と卒業日の調整が必要 新薬剤師養成問題懇談会
- 厚生労働省は11月18日、「新薬剤師養成問題懇談会」を開催した。出席した団体は、国公立大学薬学部長会議、日本私立薬科大学協会、日本病院薬剤師会、日本薬剤師会などのほか、厚労省と文部科学省。厚労省からは、薬剤師国家試験の合格発表日を早める場合は、卒業日が遅い大学との調整が必要であることが提起された(p2参照)。・・・
-
2014年11月18日(火)
[医薬品] 薬害教育教材の活用などを討議 厚労省検討会
- 厚生労働省は11月18日、「薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会」を開催した。議題は、「薬害教育教材に関するアンケート調査(2014年度)の結果報告」(p4~p15参照)、「学校教育における薬害の取り扱いに関する報告」(p16~p18参照)、「薬害教育教材の活用」(p19~p31参照)など。2016年度以降に向け、視聴覚教材の検討を進めることなどが提起された(p20参照)。・・・
-
2014年11月17日(月)
[医薬品] 医薬品・医療機器等安全性情報報告制度の実施要領を改訂 厚労省
-
- 医療機関等からの医薬品、医療機器又は再生医療等製品についての副作用、感染症及び不具合報告の実施要領の改訂について(11/17付 通知)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬食品局 カテゴリ: 医薬品・医療機器 医療提供体制
-
2014年11月14日(金)
[医療安全] 取りまとめは2015年2月に 医療事故調査制度の施行に係る検討会
- 厚生労働省は11月14日、「医療事故調査制度の施行に係る検討会」の初会合を開いた。 医療事故調査制度は、医療事故の再発防止を目的として、2014年6月に成立した改正医療法で制度化され、2015年10月1日に施行される。医療機関で予期しない死亡事故が発生した場合、医療機関は遺族に説明するとともに、医療事故調査・支援センター(第三者機関)に報告し、さらに、院内調査を実施し、結果を遺族や同センターに説明しなければなら・・・
-
2014年11月14日(金)
[税制改正] 消費増税延期、「法改正が必要になる大事な決定」 厚労相
- 塩崎恭久厚生労働大臣は11月17日、閣議後の記者会見で、消費税10パーセント引上げ先送りの見方についてコメントした。想定上の話としながらも、「一般論で言うと、必要になってくる法改正が出てくる。たとえば、年金の受給要件25年を10年にする施行日や、子ども・子育て新制度のスタートの施行日などだ。大きな大事な決定になる。全て総理がどう決断するのかしないのか、待つしかないだろうと思う」と述べている(p2参照)。・・・
-
2014年11月14日(金)
[医療安全] 再発防止に向けて 医療事故調査制度の施行に係る検討会
- 厚生労働省は11月14日、「医療事故調査制度の施行に係る検討会」の初会合を開いた。 医療事故調査制度は、医療事故の再発防止を目的として、2014年6月に成立した改正医療法で制度化された。施行は、2015年10月1日。医療機関で予期しない死亡事故が発生した場合、医療機関は遺族に説明するとともに、医療事故調査・支援センターに報告する。さらに、院内調査を実施して結果を遺族に説明し、同センターに報告しなければならない。・・・
-
2014年11月14日(金)
[告知] キーワードでみる厚生行政 vol.1 厚生政策情報センター
-
- キーワードでみる厚生行政(第1号 11/14)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 介護保険
-
2014年11月13日(木)
[医療提供体制] 2002年~2013年度、廃校活用の医療施設等375校 文科省調査
- 文部科学省は11月13日、「廃校施設活用状況実態調査」の結果を公表した。2002年度から2013年度までの廃校数と活用状況を把握するための調査で、全5100校中、活用されている廃校は3587校(全体の70.3%)。このうち、福祉施設・医療施設等に375校(活用分の10.4%)が利用されている状況が示されている(p4参照)。・・・
-
2014年11月13日(木)
[がん対策] CLで検診機関の評価強化を がん検診のあり方に関する検討会
-
- がん検診のあり方に関する検討会(第10回 11/13)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課 カテゴリ: 医療提供体制 保健・健康
-
2014年11月13日(木)
[がん対策] 乳がん検診などの実態を議論 がん検診のあり方に関する検討会
-
- がん検診のあり方に関する検討会(第10回 11/13)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 がん対策・健康増進課 カテゴリ: 保健・健康 医療提供体制
-
2014年11月13日(木)
[経営] 11月13日改定の医療・福祉貸付利率を明示 福祉医療機構
-
- 独立行政法人 福祉医療機構(医療貸付)主要貸付利率表(11/13)《福祉医療機構》
- 発信元:独立行政法人福祉医療機構 カテゴリ: 医療提供体制
-
2014年11月12日(水)
[病床機能] 長期の育児休暇等取得者は職員数に計上せず 病床機能報告制度
- 厚生労働省は11月12日に、「平成26年度病床機能報告 Q&A集」(平成26年11月12日版)を公表した。病院・有床診療所から寄せられた疑義について、病院・有床診共通の1項目と病院に関する2項目に関し、回答を追記している。 病院・有床診共通の項目のなかでは、職員数に関して、「産前・産後休暇や育児休暇中の職員」について、「休業中の者に代替者がいる場合は、代替者を計上する」「長期にわたって勤務していない者(3カ月を超・・・
-
2014年11月12日(水)
[医療提供体制] 医師国家試験の評価と改善を議論 国家試験改善検討部会
- 医道審議会・医師分科会の「医師国家試験改善検討部会」は11月12日に開催され、医師国家試験の評価と改善について議論した。議題は、(1)出題数(p20~p36参照)(2)OSCE(客観的臨床能力試験)(p37~p58参照)(3)受験資格認定(p59~p67参照)。2015年前半予定の次回、報告書をとりまとめる方針だ(p6参照)(p68参照)。・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。