キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全30,457件中7,926 ~7,950件 表示 最初 | | 316 - 317 - 318 - 319 - 320 | | 最後

2019年06月12日(水)

注目の記事 [改定情報] 新規・既存技術の評価のあり方で論点を了承 中医協・総会2

中央社会保険医療協議会 総会(第416回 6/12)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 2020年度改定 診療報酬 医学・薬学
  厚生労働省は6月12日の中央社会保険医療協議会・総会に、新たな技術を保険適用する際の評価や、すでに保険収載されている技術の評価のあり方についての論点を示し、了承された。 新規技術で、既存技術と同等程度の有効性と安全性があると判断されたものについては、既存技術と同じ診療報酬点数で保険適用する。2018年度診療報酬改定時にも同様の対応が取られ、例えば新規保険導入されたロボット手術のうち、既存の腹腔鏡手術と・・・

続きを読む

2019年06月11日(火)

[感染症] 19年の風しん累積患者数1,658人に 緊急情報・第22週

風疹流行に関する緊急情報 2019年6月5日現在(6/11)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所 感染症疫学センター   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所・感染症疫学センターはこのほど、「風しん流行に関する緊急情報 2019年第22週(5月27日~6月2日)」を公表した。それによると新規報告された風しん患者数は30人、第1週からの累積患者報告数は1,658人となった。年間報告数は1万4,344人の患者が発生した13年の大流行以来、減少の一途を辿り、17年には91人にまで減少したが、18年は2,917人にまで増加。19年は第12週時点で1,000人を突破した(p1参照)。 地・・・

続きを読む

2019年06月11日(火)

[医療機器] 中心循環系血管内カテーテルをクラスIで自主回収 東京都

医療機器自主回収のお知らせ 中心循環系ガイディング用血管内カテーテル(6/11)《東京都》
発信元:東京都 福祉保健局 健康安全部 薬務課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 東京都は6月11日、日本メドトロニック社が輸入している「Sherpa NXガイディングカテーテル(一般名称:中心循環系ガイディング用血管内カテーテル)」について、同社が自主回収に着手したと発表した。海外製造所から日本メドトロニック社に対して、同製品のアクティブタイプにおいて、手技中にカテーテル遠位部表面の素材の一部が剥離し、カテーテル内部のステンレススチール製のブレードが露出する可能性があるとの報告があった・・・

続きを読む

2019年06月11日(火)

注目の記事 [医療改革] 公立・公的再編統合の重点対象区域など盛る 骨太方針2019原案

経済財政諮問会議(令和元年第3回 6/11)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制
 政府の経済財政諮問会議は6月11日、「経済財政運営と改革の基本方針2019(仮称)」(骨太の方針2019)の原案を了承した。診療報酬改定を控えた2020年度の予算については、国と地方を合わせた基礎的財政収支の黒字化など、25年度の財政健全化目標の達成を目指し、目安に沿った編成を行うと明記。社会保障関係費は、19年度予算同様、実質的な増加を高齢化による増加分に相当する伸びにおさめることを目指す(p58参照)。社会保・・・

続きを読む

2019年06月10日(月)

注目の記事 [医療提供体制] オンライン診療実施指針の改訂案を了承 厚労省・検討会

オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会(第6回 6/10)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医政局 医事課   カテゴリ: 医療提供体制 診療報酬
 厚生労働省の「オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会」は6月10日、2018年3月に制定された指針の改訂案を了承した。対面診療が難しい環境下での急患で例外的にオンラインでの初診が求められるケースを具体的に書き込んだほか、一定の条件を満たす場合に限り、オンラインでの緊急避妊薬の処方を容認する。 改訂案は、医師-患者間で情報通信機器を介してリアルタイムで行われる診察・診断行為などに加え・・・

続きを読む

2019年06月07日(金)

注目の記事 [改定情報] 【急性期一般1】の6割が【入院時支援加算】を届出 入院分科会

診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(令和元年度第2回 6/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 2020年度改定 診療報酬
 厚生労働省が6月7日の診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会に報告した、2018年度診療報酬改定の検証調査によると、新設の【入院時支援加算】の届出割合は、【急性期一般入院料1】が61.9%で最も高かった。これに【地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料】(37.3%)、【回復期リハビリテーション病棟入院料】(34.3%)、【急性期一般入院料2~3】(32.4%)-などが続く(p73参照)。 同加算を届け出た効・・・

続きを読む

2019年06月07日(金)

[家計調査] 家計調査報告 19年4月分 総務省

家計調査報告-2019年(平成31年)4月分-(6/7)《総務省》
発信元:総務省 統計局 統計調査部 消費統計課 審査発表係   カテゴリ: 調査・統計
 総務省は6月7日、2019年4月分の「家計調査報告」を公表した。詳細は以下の通り。前年同月比は、18年1月からの調査方法の変更による影響を調整した推計値(変動調整値)。●1世帯当たりの消費支出:▽全体/30万1,136円(前年同月比:名目2.3%増、実質1.3%増)、5カ月連続の実質増加▽保健医療関連/1万3,198円(名目2.8%増、実質1.9%増)、2カ月ぶりの実質増加(p1~p2参照)●勤労者世帯の1世帯当たりの実収入:52万5,927円(・・・

続きを読む

2019年06月07日(金)

注目の記事 [改定情報] 地ケアの利用、自院の急性期病棟からの転棟が6割 入院分科会

診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(令和元年度第2回 6/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 2020年度改定 診療報酬
 6月7日の診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会には、地域包括ケア病棟や回復期リハビリテーション病棟における2018年度診療報酬改定の影響を調査した結果も報告された。このうち地域包括ケア病棟・病室の利用法では、「自院の急性期病棟からの転棟先として利用」が回答医療機関の63.8%を占め、最多。地域包括ケア病棟の役割として期待される「在宅医療の後方支援として急変時の入院先として利用」は12.5%にとど・・・

続きを読む

2019年06月07日(金)

[人口] 自然増減数44.4万人減、人口減少が加速 18年人口動態統計

平成30年(2018)人口動態統計月報年計(概数)の結果を公表します(6/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 人口動態・保健社会統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は6月7日、「2018年人口動態統計月報年計(概数)の概況」を公表した。出生数は過去最少、死亡数は戦後最多となり、少子多死社会の進行をうかがわせる結果となった。自然増減数は44万4,085人減で、過去最大の減少幅となった。 18年の出生数は91万8,397人(前年比2万7,668人減)で過去最少。人口千人対の出生率は7.4で、前年の7.6から0.2ポイント低下した。合計特殊出生率は前年比0.01ポイント低下の1.42となった・・・

続きを読む

2019年06月07日(金)

[感染症] 感染症週報 19年第21週(5月20日~26日) 国立感染症研究所

感染症週報 2019年第21週(5月20日~26日)(6/7)《国立感染症研究所》
発信元:国立感染症研究所   カテゴリ: 保健・健康
 国立感染症研究所は6月7日、「感染症週報第21週(5月20日~26日)」を発表した。定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り(p6参照)(p25~p27参照)。▽インフルエンザ/0.62(前週0.92)/前週から減少▽RSウイルス感染症/0.32(0.27)/3週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.64(0.42)/前週から増加▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/2.66(2.86)/前週から減少▽感染性胃腸炎/6.63(7.00)/前週から減少▽手足・・・

続きを読む

2019年06月07日(金)

注目の記事 [改定情報] 7対1から【急性期一般2、3】転換は3.1% 入院分科会調査

診療報酬調査専門組織 入院医療等の調査・評価分科会(令和元年度第2回 6/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 2020年度改定 診療報酬
 厚生労働省は6月7日の診療報酬調査専門組織・入院医療等の調査・評価分科会に、2018年度診療報酬改定の検証調査の結果を報告した。一般病棟に関する調査によると、旧【7対1一般病棟入院基本料】算定病棟のうち、改定後に新設の【急性期一般入院料2、3】に転換した病棟は、わずか3.1%。「重症度、医療・看護必要度(以下、看護必要度)」を診療実績データ(DPCデータ)で判定している施設の割合は、【急性期一般入院料1】が約2割・・・

続きを読む

2019年06月07日(金)

注目の記事 [診療報酬] 妊産婦に対する診療の評価、中医協で検討したい 根本厚労相

根本大臣閣議後記者会見概要(6/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 大臣官房 総務課   カテゴリ: 診療報酬 医療提供体制
 根本匠厚生労働大臣は6月7日の閣議後の会見で、【妊婦加算】が来年度から再開の見通しとの一部報道を、「現時点ではそのようなことは決まっていない」と改めて否定。厚生労働省の「妊産婦に対する保健・医療体制の在り方に関する検討会」が、同加算が従来のままの形で再開されることは適当でないとする意見を取りまとめたことに触れ、「それらのご意見を踏まえて、妊産婦に対する診療の評価のあり方について、中医協において、さ・・・

続きを読む

2019年06月07日(金)

[医療安全] 19年5月は事故報告38件、調査依頼3件 医療事故現況報告

医療事故調査制度の現況報告(5月)(6/7)《日本医療安全調査機構》
発信元:日本医療安全調査機構   カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
 日本医療安全調査機構が6月7日に公表した「医療事故調査制度の現況報告(5月)」によると、医療事故報告は38件あったことがわかった。センター調査依頼は3件。 医療事故報告の内訳は、病院37件、診療所1件。診療科別では、整形外科、循環器内科各5件、外科、内科各4件、産婦人科3件、消化器科、心臓血管外科、脳神経外科、泌尿器科、小児科各1件、その他12件だった(p1~p2参照)。 センターへの相談件数は170件(累計7,099・・・

続きを読む

2019年06月07日(金)

[経営] 毎月勤労統計調査 19年4月分結果速報 厚労省

毎月勤労統計調査 平成31年4月分結果速報(6/7)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 政策統括官付 参事官付 雇用・賃金福祉統計室   カテゴリ: 調査・統計
 厚生労働省は6月7日、2019年4月分の「毎月勤労統計調査(速報)」を公表した。医療・福祉業の詳細は以下の通り。●月間現金給与額:▽総額/25万9,519円(前年同月比0.2%増)▽定期給与/25万3,831円(0.1%減)▽特別給与/5,688円(14.8%増)(p7参照)●月間実労働時間:▽総実労働時間/135.3時間(1.5%減)▽所定内労働時間/130.0時間(1.5%減)▽所定外労働時間/5.3時間(1.8%減)(p8参照)●労働者数と労働異動率:・・・

続きを読む

2019年06月07日(金)

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 6月10日~15日

来週注目の審議会スケジュール(6月10日~15日)(6/7)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: その他
 来週6月10日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。6月10日(月)16:00~18:00 第6回オンライン診療の適切な実施に関する指針の見直しに関する検討会6月11日(火)未定 閣議6月12日(水)9:30~10:00 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会10:00~12:00 中央社会保険医療協議会 総会10:00~12:00 第12回がん診療提供体制のあり方に関する検討会16:00~18:00 第118回社会保障審議会医療保険部・・・

続きを読む

2019年06月06日(木)

[保健] アニサキスによる食中毒の注意喚起でQ&Aを作成  厚労省

アニサキス食中毒に関するQ&A(6/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 食品監視安全課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は6月6日、アニサキスによる食中毒のQ&Aを作成し、ウェブサイト上で公表した。アニサキスは寄生虫(線虫)の一種で、その幼虫はサバ、アジ、イカなどの魚介類の内臓表面に寄生する。寄生している生鮮魚介類を生で食べると食中毒を引き起こす。Q&Aは、「アニサキスとは何か?」「発生原因」「症状」「治療法」「予防法」といった基本情報のほか、生鮮魚介類を取り扱う事業者向けに、予防法や食中毒が発生した際の・・・

続きを読む

2019年06月06日(木)

[開催案内] 国際医療協力活動の人材育成で集中講座開催 NCGM

【参加者募集】2019年度 国際保健医療協力集中講座 3日間の実践的なプログラムで国際保健キャリアへの扉を開こう(7/13?15)《国立国際医療研究センター》
発信元:国立国際医療研究センター 国際医療協力局   カテゴリ: 保健・健康
 国立国際医療研究センター(NCGM)は7月13~15日の3日間、「2019年度 国際保健医療協力集中講座」を開催する。同講座は、国際医療協力や開発途上国の健康問題に興味・関心のある人材向けの短期集中プログラム。講義内容は、「国際保健の基礎のキソ!」、「国際保健の潮流とこれから」、「途上国における医療の質の改善」-など。 時間は、9:00~16:00まで(13日は17:30まで)。会場は国際医療協力研修センター3階(東京都新宿区・・・

続きを読む

2019年06月06日(木)

[開催案内] 治療と仕事の両立支援をテーマにフォーラム開催 JILPT

労働政策フォーラムを開催します「治療と仕事の両立支援」(6/6)《労働政策研究・研修機構》
発信元:労働政策研究・研修機構   カテゴリ: 労働衛生
 労働政策研究・研修機構(JILPT)は6月28日に、労働政策フォーラム「治療と仕事の両立支援」を開催する。医療技術の進歩や高齢者の就業率の上昇などにより、病気を治療しながら仕事をする人は増加しているものの、職場の理解や支援が不足しているために、病気を理由に仕事を辞めざるを得ないケースもあるという。今回のフォーラムでは、基調講演に県立広島大学大学院・経営管理研究科の木谷宏教授が登壇。JILPTは、がん患者の就・・・

続きを読む

2019年06月06日(木)

[医療改革] 健康情報利活用に向けた環境整備と標準化を 規制改革答申

規制改革推進会議(第46回 6/6)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革
 政府の規制改革推進会議は6月6日、「規制改革推進に関する第5次答申~平成から令和へ~多様化が切り拓く未来~」をまとめた。医療・介護分野では、国民1人ひとりが自らの選択に基づいて自主的に健康づくりに取り組めるよう、健康情報を利活用するための環境整備やデータの標準規格の確立、健康・医療・介護ビッグデータの民間への開放-などを盛り込んだ。 国民自らが健康情報を利活用するための環境整備では、データ利活用にあ・・・

続きを読む

2019年06月06日(木)

注目の記事 [診療報酬] 【妊婦加算】、現行のままでの再開は適当でない 厚労省検討会

妊産婦に対する保健・医療体制の在り方に関する検討会(第5回 6/6)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 医療制度改革 保健・健康
 厚生労働省の「妊産婦に対する保健・医療体制の在り方に関する検討会」は6月6日、議論の取りまとめを了承した。2018年度診療報酬改定で導入されながら、不適切な算定事例の発生や、妊婦の自己負担増を問題視する声から凍結された【妊婦加算】については、従来のままの形で再開することは「適当ではない」との認識を表明。妊産婦に対する質の高い診療や、産婦人科の主治医への情報提供を担保できる具体策の検討を、中央社会保険医・・・

続きを読む

2019年06月06日(木)

[Q&A] 看護師・特定行為研修のパッケージ化について

看護師・特定行為研修のパッケージ化について(6/6)《厚生政策情報センター》
発信元:厚生政策情報センター   カテゴリ: Q&A
Q. 2020年4月から始まる新たな看護師・特定行為研修について教えてください 医療機関併設の訪問看護ステーションに勤務する看護師です。以前から特定行為研修に興味がありましたが、学習時間の確保に不安があり、受講をあきらめていました。聞くところによると、2020年度から学習時間を大幅に短縮した新しい研修が始まり、これまでよりも受講しやすくなるとか。詳しく教えてください。A.在宅・慢性期など3領域で特定行為のパッケ・・・

続きを読む

2019年06月05日(水)

注目の記事 [医療改革] 全世代型社会保障へ、保険者インセンティブ強化 未来投資会議

未来投資会議(第28回 6/5)《内閣府》
発信元:内閣府   カテゴリ: 医療制度改革 test医療保険 介護保険
 政府の未来投資会議は6月5日、「成長戦略実行計画案」をまとめた。社会保障関係では、人生100年時代の安心の基盤は健康にあるとし、医療・介護の保険者に対するインセンティブ制度の強化や、先駆的取り組みの全国への横展開、民間サービスの活用を通じて、疾病・介護予防を促進。全世代型社会保障の実現につなげる。安倍晋三首相は席上、茂木敏充全世代型社会保障改革担当相に対して、同計画案の早期閣議決定を目指して調整を進・・・

続きを読む

2019年06月05日(水)

[社会福祉] 生活保護の被保護者調査 19年3月分概数 厚労省

生活保護の被保護者調査(平成31年3月分概数)の結果を公表します(6/5)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 保護課   カテゴリ: 社会福祉 調査・統計
 厚生労働省は6月5日、2019年3月分の「生活保護の被保護者調査(概数)」を公表した。詳細は以下の通り(p1参照)。●被保護実人員総数(保護停止中を含む):209万578人(前年同月比2万6,234人減・1.2%減)●被保護世帯総数(保護停止中を含む):163万6,334世帯(3,446世帯減・0.2%減)●世帯類型別世帯数(保護停止中を含まない):▽高齢者世帯/89万3,560世帯(1万5,715世帯増・1.8%増)▽高齢者世帯を除く世帯/73万5,094・・・

続きを読む

2019年06月04日(火)

[診療報酬] がん遺伝子パネル検査などで疑義解釈資料を送付 厚労省

疑義解釈資料の送付について(その15)(6/4付 事務連絡)《厚生労働省》
発信元:厚生労働省 保険局 医療課   カテゴリ: 診療報酬 医薬品・医療機器
 厚生労働省は6月4日付けで、診療報酬の算定に関する疑義解釈資料(その15)を地方厚生局などに事務連絡した。6月1日付けで保険適用された、がん遺伝子パネル検査の留意事項通知で、実施医療機関や衛生検査所の要件として求めた「シークエンサーシステムを用いた検査に係る適切な第三者認定」について、疑義解釈は「現時点では米国病理医協会(CAP)の第三者認定が該当する」とした(p2参照)。 人工椎間板を使用して頸椎椎・・・

続きを読む

2019年06月04日(火)

注目の記事 [医療安全] 転倒などによる頭部打撲、異常なくともCT撮影を 医療安全機構

医療事故の再発防止に向けた提言 第9号 入院中に発生した転倒・転落による頭部外傷に係る死亡事例の分析(6/4)《日本医療安全調査機構》
発信元:日本医療安全調査機構   カテゴリ: 医療提供体制 その他
 日本医療安全調査機構は6月4日、医療事故再発防止に向けた提言「入院中に発生した転倒・転落による頭部外傷に係る死亡事例の分析」(第9号)を公表した。転倒・転落直後に異常がみられなくても、その後死亡に至ったケースがあることなどから、頭部打撲の場合は異常の有無に関わらず頭部CTを撮影することを推奨するなど、8項目の提言を行っている。 医療事故調査・支援センターに報告された院内調査結果報告書(調査期間:2015年・・・

続きを読む

全30,457件中7,926 ~7,950件 表示 最初 | | 316 - 317 - 318 - 319 - 320 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ