キーワード

カテゴリ

資料公表日

////
(ex.2005年03月08日~2005年03月10日)

検索する

キーワードから選ぶ

全2,733件中1,426 ~1,450件 表示 最初 | | 56 - 57 - 58 - 59 - 60 | | 最後

2011年04月26日(火)

[出産育児一時金] 保険証提示ない場合の請求等、5月10日受付分以降の取扱い

東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による請求の取扱いについて(5月10日受付分以降について)(4/26付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省は4月26日に、東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による請求の取扱い(5月10日受付分以降)に関する事務連絡を発出した。
 事務連絡では、平成23年5月10日受付分以降の「出産育児一時金の直接支払制度による請求」について、(1)被保険者証の提示がなかった場合には、事業所や過去に受診した医療機関に問い合わせるなどして、可能な限り保険者を特定する(p1~p4参照)(2・・・

続きを読む

2011年04月25日(月)

注目の記事 [医療保険] 第2期医療費適正化計画に向け、特定健診等の検討を再開

保険者による健診・保健指導の円滑な実施に関する検討会(第7回 4/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省が4月25日に開催した、保険者による健診・保健指導の円滑な実施に関する検討会で配付された資料。本検討会が開催されるのは、およそ4年ぶり。「全国健康保険協会の平成20年度及び21年度における健康保険事業の業績に関する評価結果」が公表されたことなどを受け、特定保健指導のあり方について改めて検討するために開催されたもの。検討事項は、特定健診・保健指導に関する(1)実施方法等(2)項目や内容(3)保険者・・・

続きを読む

2011年04月22日(金)

[医療保険] 震災で電子請求不能、基金等への届出で8月まで猶予届け免除

平成23年東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に伴う療養の給付費等の書面による請求について(その2)(4/22付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省は4月22日に、平成23年東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震に伴う療養の給付費等の書面による請求についての事務連絡を行った。資料によると、先般の大震災において、被災市町村で、通信回線の障害やコンピュータの故障によって電子請求が行えない医療機関は、その旨を社会保険診療報酬支払基金都道府県支部または都道府県国保団体連合会に届け出た場合、平成23年8月の診療報酬請求時までの間について、猶予届の・・・

続きを読む

2011年04月21日(木)

[医薬品] 安全な医薬品行政の実現に向け、監視・評価組織について議論

厚生科学審議会 医薬品等制度改正検討部会(第2回 4/21)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 総務課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省が4月21日に開催した、厚生科学審議会の医薬品等制度改正検討部会で配付された資料。この日は、医薬品等関係者の安全対策への取組み促進について議論を行った。
 厚労省は、安全対策への取組みを促進するために、(1)薬害発生・拡大防止の理念構想(p6参照)(2)患者(国民)の果たすべき役割の明確化(p7参照)(3)医療関係者から患者に対するリスク情報提供(p8~p9参照)(p32~p71参照)(4)審査・・・

続きを読む

2011年04月20日(水)

[出産育児一時金] 概算請求に関する保険者による按分方法を示す

東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の概算請求に関する按分方法について(4/20付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省は4月20日に、東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の概算請求に関する按分方法についての事務連絡を行った。
 今般の震災に伴う出産育児一時金等の概算請求については、平成23年4月15日付の事務連絡により示されていた。本事務連絡では、概算請求に対して、保険者がどう按分して支払うかが示されている。
 具体的には、「医療機関ごとに、平成22年11月25日~平成23年2月10日の受付分に関する各保険者の当・・・

続きを読む

2011年04月19日(火)

注目の記事 [高齢者] 高齢者の日常生活を支えるため、仮設住宅地域にサポート拠点設置

応急仮設住宅地域における高齢者等のサポート拠点等の設置について(4/19付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 高齢者
 厚生労働省は4月19日に、応急仮設住宅地域における高齢者等のサポート拠点等の設置に関する事務連絡を発出した。
 事務連絡では、応急仮設住宅における要介護高齢者等の日常生活を支えるために、被災地域に、高齢者等に対するサポート拠点等を設置することが有効と考え、積極的に整備するよう求めている。
 また、高齢者等のサポート拠点に必要と考えられる機能として、(1)総合相談機能(ライフサポートアドバイザーの配置等・・・

続きを読む

2011年04月15日(金)

[公費負担医療] 肝炎治療特別促進事業等、震災での特例請求方法を一部改正

東北地方太平洋沖地震による被災者の公費負担医療の請求等の取扱いについて(その2)(4/15付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省は4月15日に、東北地方太平洋沖地震による被災者の公費負担医療の請求等の取扱い(その2)に関する事務連絡を行った。これは、被災者の公費負担医療請求の取扱いについての事務連絡(3月31日付)の内容を一部改正するもの(p3~p6参照)
 本事務連絡では、改正部分に下線が引かれている。たとえば、肝炎治療特別促進事業における明細書について、従前は「受給者番号(7桁)の記載がある場合には、住所記載は不要・・・

続きを読む

2011年04月15日(金)

[出産育児一時金] 保険者が特定できない場合の一時金、複数保険者で按分を

東日本大震災に関する出産育児一時金等の按分方法等について(4/15付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省は4月15日に、東日本大震災に関する出産育児一時金等の按分方法等についての事務連絡を行った。
 このたびの震災に伴う混乱で、出産した妊婦等がどの医療保険に加入しているか正確に把握できないケースも生じている。この場合、複数の保険者が請求額を按分して負担する取扱いとなり、本事務連絡では按分方法を示している。
 具体的には、「妊婦の住所地等が属する県内において、災害救助法の適用された市町村にある・・・

続きを読む

2011年04月15日(金)

[出産育児一時金] 3月1~11日の出産記録が震災で滅失、一時金の概算請求可

東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による概算請求の取扱いについて(4/15付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省は4月15日に、東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による概算請求の取扱いに関する事務連絡を行った。
 このたびの震災により、診療記録等が紛失した医療機関等では、出産育児一時金等の直接支払制度を活用することが極めて困難である。そこで本事務連絡では、平成23年3月1日~11日までの間に退院した妊産婦の出産記録等を、地震により滅失、汚損、棄損した医療機関については・・・

続きを読む

2011年04月14日(木)

[出産育児一時金] 受取代理制度の変更点など、Q&Aで詳細に解説

出産育児一時金制度の見直しに関するQ&A(4/14)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省は4月14日に、出産育児一時金制度の見直しに関するQ&Aを公表した。平成21年10月に改正された出産育児一時金については、支給額および支払い方法が産科医療機関への負担が大きかったため社会保障審議会において議論され、平成23年4月から再度見直しされている。Q&Aでは、今回の見直しに関して(1)全般(2)直接支払制度(3)受取代理制度―の3つの項目において合計15の問いと解答を掲載している。
 見直しとなった受取・・・

続きを読む

2011年04月13日(水)

[災害医療] 被災者の二次的健康被害予防等のため、保健師等の派遣増員依頼

東日本大震災にかかる保健師、医師、管理栄養士等の派遣の増員と期間延長について(協力依頼)(4/13付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は4月13日に、東日本大震災にかかる保健師、医師、管理栄養士等の派遣の増員と期間延長について、協力を依頼する事務連絡を行った。
 厚労省は、震災発生より1ヵ月が経過した現在、被災者の二次的な健康被害の予防、感染症予防対策等の支援が重要な役割を占めてきており、依然として保健師等の継続的な支援が必要な状況であると判断。さらに、被災3県1市からの派遣の増員と期間延長の要請を受けて、5月以降も、各自治・・・

続きを読む

2011年04月13日(水)

[医療費] 被災者の特定健診等は、避難先地域の保険者等で実施可能

東日本大震災により被災した被保険者等に係る特定健康診査等の受診機会の確保について(4/13付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は4月13日に、東日本大震災により被災した被保険者等に係る特定健康診査等の受診機会の確保に関する事務連絡を発出した。これは、今般の地震に際し、災害救助法が適用された市町村の区域(東京都の区域を除く)に、地震発生時において住所を有する各医療保険制度の被保険者および被扶養者(以下「被災者」)についての特定健診および特定保健指導、ならびに75歳以上の方が受診する健康診査(以下「健診等」)の取扱い・・・

続きを読む

2011年04月08日(金)

注目の記事 [医療保険] 医療費適正化への取組を中間評価、24年度に向け目標を再確認

全国医療費適正化計画の進捗状況に関する評価(中間評価)(4/8)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省は4月8日に、全国医療費適正化計画の進捗状況に関する中間評価を公表した。全国医療費適正化計画とは、平成18年の医療制度改革で創設されたもので、国および都道府県は5年を1期として計画を定め、中間年度に進捗状況に関する中間報告を行うとしている。なお平成20年度に策定した全国医療費適正化計画では、国民の健康の保持の推進と医療の効率的な提供の推進について目標と取組を設定した(p8参照)
 目標・施・・・

続きを読む

2011年04月06日(水)

[出産育児一時金] 保険者が特定できない者の専用請求書、紙媒体での提出を

東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による請求の取扱いについて(4/6付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省は4月6日に、東日本大震災による被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による請求の取扱いに関する事務連絡を発出した。
 事務連絡では、被災に伴う出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度による請求に関して、平成23年4月10日および25日受付分の請求事務の取扱いについて整理している。
 具体的には、4月10日受付分の専用請求書の提出期限については、災害救助法の適用地域に所在する病院・・・

続きを読む

2011年04月01日(金)

[介護保険] 避難所にいる高齢者に向け、介護サービスの利用法を整理

被災された高齢者の避難所等における介護サービスの確保について(4/1付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 老健局 総務課   カテゴリ: 介護保険
 厚生労働省は4月1日に、被災された高齢者の避難所等における介護サービスの確保に関する事務連絡を発出した。今回の事務連絡では、避難所等で生活をされている高齢者向けの、介護保険サービスの利用についてのリーフレットを紹介している。
 リーフレットでは、(1)避難所にもホームヘルパーに来てもらえるか(2)被保険者証が見つからない場合の取扱い(3)被災により介護が必要になったが、要介護認定を受けていない場合の取・・・

続きを読む

2011年03月31日(木)

[公費負担医療] 被災に伴う公費負担医療、請求事務の取扱い示す  厚労省

東北地方太平洋沖地震による被災者の公費負担医療の請求等の取扱いについて(3/31付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 社会福祉
 厚生労働省はこのほど、東北地方太平洋沖地震による被災者の公費負担医療の請求等の取扱いに関する事務連絡を発出した。
 今回の東北地方の震災における公費負担医療の取扱いについては、すでにいくつかの事務連絡によって示されている。本事務連絡では、医療費の請求等の事務について説明。一部負担金猶予者以外の者であって、手帳等を指定医療機関等に提示せず公費負担医療を受診した者に係る請求についての各公費負担医療毎・・・

続きを読む

2011年03月31日(木)

[医薬品等] 卸業者が医薬品販売等の相手先として認める38の事例示す

卸売販売業における医薬品の販売等の相手先に関する考え方について(3/31付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 総務課   カテゴリ: 医薬品・医療機器
 厚生労働省は3月31日に、卸売販売業における医薬品の販売等の相手先に関する考え方に関する事務連絡を発出した。
 医薬品卸業者が医薬品を販売できる相手は、薬事法施行規則(昭和36年厚生省令第1号)第138条で限定されているが、その実態等にかんがみ、このたび「薬事法の一部を改正する法律等の施行等について」(平成21年5月8日付通知)および「処方せん医薬品等の取扱いについて」(平成17年3月30日付通知)の一部が改正さ・・・

続きを読む

2011年03月31日(木)

[診療報酬] レセ情報提供ガイドライン、保管・利用方法など詳述  厚労省

レセプト情報・特定健診等情報の提供におけるガイドラインの制定について(3/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: 診療報酬
 厚生労働省は3月31日に、レセプト情報・特定健診等情報の提供におけるガイドラインの制定について公表した。これは、高齢者医療確保法に基づいて構築するレセプト情報・特定健診データベースのデータを、医療費適正化対策等以外の用途に用いる場合のガイドライン。どのような場合に、誰に、どこまでのレセプト等情報を提供してよいか、といった点について、平成22年10月から検討会で議論を行ってきた。
 ガイドラインでは、(1・・・

続きを読む

2011年03月31日(木)

[意見募集] 医薬品の離島居住者等への郵便販売、平成25年5月31日まで延長も

「薬事法施行規則の一部を改正する省令案」に関する意見の募集について(3/31)《厚労省》
発信元:厚生労働省 医薬食品局 総務課   カテゴリ: 医療制度改革
 厚生労働省は3月31日に、「薬事法施行規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集を開始した。
 医薬品の販売又は授与については、「薬事法施行規則等の一部を改正する省令」(以下、改正省令)により、平成21年6月1日から薬局開設者または店舗販売業者(以下、薬局開設者等)が、当該薬局または店舗(以下、薬局等)以外の場所にいる者に対する郵便その他の方法(以下、郵便等販売)による場合は、第3類医薬品以外の医薬品・・・

続きを読む

2011年03月30日(水)

[医療保険] 電子請求が不可能な場合の対処について周知

平成23年東北地方太平洋沖地震に伴う療養の給付費等の書面による請求について(3/30付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省は3月30日に、平成23年東北地方太平洋沖地震に伴う療養の給付費等の書面による請求についての事務連絡を行った。
 今般の震災において、電気通信回線やレセプトコンピュータの故障等により、電子情報処理組織や光ディスク等を用いた請求が行えない保険医療機関・保険薬局が多数発生している。請求が行えない場合の対応については、療養の給付及び公費負担医療に関する費用の請求に関する省令において、(1)事前の書・・・

続きを読む

2011年03月29日(火)

[出産育児一時金] 受取代理制度の受取代理人変更の取扱い示す

東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震の被災に伴う出産育児一時金等の受取代理制度の受取代理人変更の取扱いについて(3/29付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 保険局 総務課   カテゴリ: test医療保険
 厚生労働省は3月29日に、地震の被災に伴う出産育児一時金等の受取代理制度の受取代理人変更の取扱いに関する事務連絡を発出した。これは、今般の東北地方の震災に伴う、出産育児一時金等の受取代理制度における受取代理人の変更に関する当面の取扱いを示したもの。
 具体的には、本制度の実施要綱に定められた受取代理人変更等届への記載について、変更前の受取代理人である医療機関等が被災地域にあり、連絡が取れない場合には・・・

続きを読む

2011年03月29日(火)

注目の記事 [災害救助] 災害救助法適用外県が被災者支援に用いた医療費、適用県に求償

平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に係る災害救助法の弾力運用について(その4)(3/29付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 社会・援護局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3月29日に、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震に係る災害救助法の弾力運用(その4)について事務連絡を行った。
 今般の震災に伴う被害は、きわめて広範囲にわたり、かつ甚大である。そのため、厚労省は、災害救助法の適用県域を越えた避難についても、国庫負担の対象とするという、弾力的運用を行っている。その際、災害救助法適用外の都道府県が行った救助・支援に係る費用は、適用県に請求(求償)できる・・・

続きを読む

2011年03月28日(月)

[がん医療] 連携拠点病院の要件に、相談支援センターの案内等を加える案

がん対策推進協議会(第19回 3/28)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省が3月28日に開催した、がん対策推進協議会で配付された資料。この日は、前回に引き続き、がん相談支援や情報提供の今後の在り方などについて議論を行った。
 厚労省当局からは、論点メモを肉付けした「がんの相談支援・情報提供の今後のあり方等について(案)」が示されている。そこでは、(1)相談支援センターの場所がわかる掲示や、相談できる内容を院内やホームページ等にわかりやすく表示することを、がん診療・・・

続きを読む

2011年03月27日(日)

[災害医療] 福島県への保健師等の派遣について再検討を依頼

福島県内への保健師等の派遣について(依頼)(3/27付 事務連絡)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 医療提供体制
 厚生労働省は3月27日に、福島県内への保健師等の派遣を依頼する事務連絡を行った。これは、福島県知事から厚生労働大臣に対して、福島県への保健師等派遣の増員について要望を受けたもの。
 現在、岩手県・宮城県・福島県・仙台市(以下「被災県」)からの求めに応じて、被災県への保健師等の派遣調整を行い、それぞれの被災県において、27~49の派遣チームが活動を行っている。しかし、福島県への派遣はわずか2チームで、他県・・・

続きを読む

2011年03月25日(金)

[健康] 被災地でこころのケア、情報提供のリンク先を更新

被災地での健康を守るために(3/25)《厚労省》
発信元:厚生労働省 健康局 総務課   カテゴリ: 保健・健康
 厚生労働省は3月25日に、3月15日にとりまとめた「被災地での健康を守るために」について、情報を更新したことを明らかにした。
 今回更新されたのは、リンク先の追加など。(財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターの「災害時の高齢者・障害のある方への支援」や、こころのケアとして(独)国立精神・神経医療研究センターのホームページなどを追記している(p1~p6参照)

続きを読む

全2,733件中1,426 ~1,450件 表示 最初 | | 56 - 57 - 58 - 59 - 60 | | 最後
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。

!! 情報の取り扱いに関する注意事項 !!

ご提供する記事は、転送、複写、転載、引用、翻訳、要約、改変その他の方法により、私的利用の範囲を超えて使用することはできません。また、公的文書(資料)は出典元をご確認、明記のうえご利用ください。

上記のご利用条件を遵守いただけない場合は、サービス提供を中止するとともに、著作権法に従い所要の措置を取らせていただくことがございますので、十分にご留意ください。また、本サービスによって、貴社または貴社の顧客等が損害を被った場合でも、当センターは一切責任を負いません。

ページトップへ