-
2016年08月29日(月)
[医療安全] 2015年医療事故情報は前年比460件増の3,654件 評価機構
-
- 医療事故情報収集等事業 平成27年年報(8/29)《日本医療機能評価機構》
- 発信元:公益財団法人日本医療機能評価機構 カテゴリ: 医療提供体制 医薬品・医療機器 医学・薬学
-
2016年08月26日(金)
[がん対策] 患者の状況に即した個別医療の実現を がん対策協議会
- 厚生労働省は8月26日、「がん対策推進協議会」を開催。前回に引き続き、「がん対策推進基本計画の見直し」を検討し、(1)将来を見据えたがん対策の実現(p17~p25参照)、(2)がんに関する研究開発(p26~p36参照)、(3)がん登録(p37~p41参照)―を議題とした。 がん対策推進基本計画は、5年を1期としており現在は第2期にあたる。第3期がん対策推進基本計画は、2017年6月の閣議決定へ向けて議論しており、2016年末に・・・
-
2016年08月25日(木)
[先進医療] 関節リウマチに対するヒドロキシクロロキン併用療法に「適」
- 厚生労働省は8月25日、「先進医療技術審査部会」を開催し、(1)継続審議の評価を受けた技術の再評価結果、(2)新規申請技術の評価結果、(3)試験実施計画の変更、(4)協力医療機関の追加、(5)先進医療の取下げ―などを実施した。 (1)では、8月4日の先進医療技術審査部会で継続審議の評価を受けていた、既存抗リウマチ薬抵抗性の関節リウマチに対する「ヒドロキシクロロキン併用療法」(先進医療Bとして申請)を「適」と・・・
-
2016年08月23日(火)
[がん対策] 乳がん月間キャンペーンをイオンモール多摩平の森などで開催
-
- 知ろう!乳がん 行こう!乳がん検診「ピンクリボン in 東京 2016~乳がん月間キャンペーン~」(8/23)《東京都》
- 発信元:東京都 福祉保健局 保健政策部健康推進課 カテゴリ: 保健・健康 医学・薬学
-
2016年08月22日(月)
[肝炎対策] 肝炎研究戦略見直し案、B型の多剤耐性ウイルス研究 戦略会議1
- 厚生労働省は8月22日、「肝炎治療戦略会議」を開催し、「肝炎研究10カ年戦略の中間見直し案」を提示して議論。「B型肝炎」などに関する研究課題、方向性、目標などを示している。 2011年12月策定の「肝炎研究10カ年戦略」では5年後に研究の進捗を評価して見直すことが求められている。今回、厚労省は「中間見直し案」を提示し、見直し案では、「B型肝炎」、「C型肝炎」、「肝硬変」「肝がん」に関して、(1)研究の現状および課・・・
-
2016年08月22日(月)
[肝炎対策] C型肝炎は戦略目標によりSVR率95%~100%まで改善 戦略会議2
- 8月22日の「肝炎治療戦略会議」では、「肝炎研究10カ年戦略の中間見直し案」を議論し、「B型肝炎」のほか、「C型肝炎」に関する研究課題、方向性、目標なども提示されている。 「C型肝炎」に関し、見直し案では、臨床研究で、インターフェロンフリー治療が2014年9月から、慢性肝炎・代償性肝硬変(臨床の症状がほぼない時期の肝硬変)に対して保険適用になったほか、直接作用型抗ウイルス薬(ウイルスの増殖に必要な酵素の働き・・・
-
2016年08月19日(金)
[表彰] 第14回産学官連携功労者表彰の経済産業大臣賞決定 経産省
- 経済産業省は8月19日、「第14回産学官連携功労者表彰~つなげるイノベーション大賞~」の経済産業大臣賞の受賞者・受賞内容を公表した。 この賞は、大学・公的研究機関・企業などにおける産学官連携活動において、大きな成果を収め、また、先導的な取り組みを行うなど、産学官連携の推進に多大な貢献をした成功事例を称え、我が国の産学官連携の更なる進展に寄与することを目的に表彰を行うもの(p1参照)。 今回受賞した・・・
-
2016年08月16日(火)
[医学研究] iPS細胞を活用した難病研究などの成果を報告 文科省委員会
-
- 科学技術・学術審議会 研究計画・評価分科会 ライフサイエンス委員会(第80回 8/16)《文部科学省》
- 発信元:文部科学省 研究振興局 ライフサイエンス課 カテゴリ: 医学・薬学 医薬品・医療機器 予算・人事等
-
2016年08月15日(月)
[医学研究] 医薬品医療機器総合機構を行政評価 医療・福祉WG
- 厚生労働省は8月15日、独立行政法人評価に関する有識者会議の「医療・福祉WG」を開催し、医薬品医療機器総合機構(PMDA)の2015年度業務実績評価などを議題とした。 今回、医薬品医療機器総合機構に関し、資料が提出され、2015年度の(1)業務実績評価説明資料(自己評価:安全対策業務各A、業務運営の効率化Bなど)(p3~p59参照)、(2)業務実績評価書案(p60~p321参照)、(3)財務諸表(p322~p459参照)、(4)監・・・
-
2016年08月10日(水)
[事務連絡] 「季節性インフルWの供給について」2カ所修正 厚労省
- 厚生労働省は8月10日付で、「季節性インフルエンザワクチンの供給についての訂正」に関する事務連絡を行った。訂正は通知「季節性インフルエンザワクチンの供給について」(2016年8月3日付医経発0803第1号・健健発0803号第4号・健感発0803第2号)の訂正箇所および修正後の全文(p2~p5参照)を添付した旨、周知している。 訂正されたのは、(1)ワクチンの製造予定量について「(誤)前年比約7.43%→(正)前年比約10.42・・・
-
2016年08月05日(金)
[医学研究] 国立がん研究センターなどを実績評価 高度専門医療部会
- 厚生労働省は8月5日、国立研究開発法人審議会の「高度専門医療研究評価部会」を開き、国立研究開発法人の「国立がん研究センター」、「国立長寿医療研究センター」の2015年度業務実績評価などを議題とした。 今回、国立がん研究センターに関し、資料が提出され、2015年度の(1)業務実績評価書案(全体の評定:S)(p1~p92参照)、(2)業務実績評価説明資料(p93~p132参照)、(3)監査報告(p133参照)、(4)財務・・・
-
2016年08月04日(木)
[先進医療] 切除支援気管支鏡下肺マーキング法「適」と判断 先進医療会議
- 厚生労働省は8月4日、「先進医療会議」を開催し、 (1)6月受理分新規技術の先進医療AまたはBへの振り分け(p4参照)、(2)7月受理分新規技術の先進医療AまたはBへの振り分け(p11参照)、(3)先進医療Bに係る新規技術の科学的評価(p20参照)―などを議論した。 (1)では、6月受理分の新規技術で、「既存抗リウマチ薬抵抗性の関節リウマチに対するヒドロキシクロロキン併用療法」、および、心停止後症候群に対す・・・
-
2016年08月04日(木)
[医学研究] 地域医療機能推進機構、黒字42病院・赤字15病院 地域医療WG
-
- 独立行政法人評価に関する有識者会議 地域医療機能推進WG(第2回 8/4)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付政策評価官室 カテゴリ: 予算・人事等 医療提供体制 医学・薬学
-
2016年08月03日(水)
[医学研究] 国立循環器病研究センターなどを実績評価 高度専門医療部会
- 厚生労働省は8月3日、厚生労働省国立研究開発法人審議会の「高度専門医療研究評価部会」を開催し、国立研究開発法人の「国立循環器病研究センター」、「国立精神・神経医療研究センター」の2015年度業務実績評価などを議題とした。 今回、国立循環器病研究センターに関し、資料が提出され、2015年度の(1)業務実績評価書案(全体の評定:A)(p4~p47参照)、(2)2015年度業務実績評価説明資料(p48~p56参照)、(3)監・・・
-
2016年08月02日(火)
[経営] 国立病院機構は経常利益8億円、個別病院実績も提示 国立病院WG
-
- 独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第2回 8/2)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 政策統括官付政策評価官室 カテゴリ: 医療提供体制 予算・人事等 医学・薬学
-
2016年08月02日(火)
[予算] 医療を含む中小企業への特定補助金等の交付方針を閣議決定 政府
- 政府は8月2日、2016年度の「中小企業・小規模事業者等に対する特定補助金等の交付の方針」を閣議決定した。特定補助金とは、国の新技術に関する研究開発補助金などのうち、中小企業・小規模事業者が成果を利用した事業活動を行うことができるものとして、国が指定したもの。 交付方針では、アベノミクスの取り組みの下、中小企業・小規模事業者の景況は持ち直し基調の中にも弱い動きがみられ、業種や地域によってはアベノミクスの・・・
-
2016年08月01日(月)
[国家試験] 出題基準を今年度内に改定、論点を提示 薬剤師国試改定部会
- 厚生労働省は8月1日、医道審議会薬剤師分科会の「薬剤師国家試験出題基準改定部会」の初会合を開催し、出題基準の改定について、(1)スケジュール、(2)論点―を提案した。薬剤師国家試験は難易度の高い問題などが散見されると指摘があるほか、6年制課程導入後の合格率に変動が生じている。このため、2016年2月に薬剤師国家試験制度改善検討部会で「薬剤師国家試験のあり方に関する基本方針」を取りまとめており、2020年度実施・・・
-
2016年07月27日(水)
[インフル] 季節性ワクチンの安定供給対策案を提示 生産・流通部会
-
- 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 研究開発及び生産・流通部会(第12回 7/27)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 予防接種室 カテゴリ: 医学・薬学 医薬品・医療機器 医療提供体制
-
2016年07月26日(火)
[難病対策] 医療提供体制のモデルケース、秋頃取りまとめ 難病対策委
- 厚生労働省は7月26日、厚生科学審議会・疾病対策部会の「難病対策委員会」を開催し、(1)難病対策の現状(p3~p22参照)、(2)難病医療提供体制のあり方(p23~p41参照)―などを議題とした。 (2)に関し、厚労省は、検討の視点として、(i)早期診断のために都道府県内で必要な連携体制、(ii)専門的機能を持つ施設との、都道府県の枠を超えた連携体制、(iii)診断後、身近な医療機関で適切な医療を受けるための連携体・・・
-
2016年07月25日(月)
[認知症] 第10回目の認知症シンポジウムは9月25日に開催 東京都
- 東京都は9月25日、シンポジウム「認知症の予防に向けて」を開催する。東京都は認知症に対する正しい理解を促すため、2007年度より毎年、「世界アルツハイマーデー」を記念したシンポジウムを9月に開催している(p1参照)。 10回目となる今回の内容は、第1部で基調講演「本物の認知症予防とは?」を行い、第2部で「認知症予防の実践」をテーマに、メモリークリニックお茶の水の取り組みを実演・紹介する(p1参照)。 日・・・
-
2016年07月22日(金)
[予防接種] HPVワクチン副反応の診療に関する研修を開催 厚労省
- 厚生労働省は7月22日、「ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状の診療に係る研修会」を開催し、(1)HPVワクチン接種後に生じた症状に対する協力医療機関における対応、(2)治療効果のあった症例の報告―などを説明した。 (1)では、厚労省が「HPVワクチン接種後に生じた症状に対する当面の対応」を説明し、基本方針として、「寄り添う姿勢」と「科学的知見の尊重」の2つの柱を打ち出していると説明。具体的に・・・
-
2016年07月21日(木)
[通知] 拡大治験として未承認医療機器などの提供を整理 厚労省
-
- 医療機器及び再生医療等製品における人道的見地から実施される治験の実施について(7/21付 通知)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 審査管理課 カテゴリ: 医療制度改革 医学・薬学 医薬品・医療機器
-
2016年07月19日(火)
[医学研究] 医薬基盤・健康・栄養研究所に関し業務実績評価 研究評価部会
- 厚生労働省は7月19日、厚生労働省国立研究開発法人審議会の「厚生科学研究評価部会」を開催し、「国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所の2015年度業務実績評価」などを議題とした。 医薬基盤・健康・栄養研究所(本部・大阪府茨木市)は2015年4月に創設され、2015年度は40.5億円を予算計上。業務内容は基盤的技術の研究や生物資源に関する研究、創薬支援、医薬品等の開発振興など。 今回、研究所に関する資料が提出され・・・
-
2016年07月14日(木)
[先進医療] 肝内胆管がんに対する陽子線治療に「適」と判断 技術審査部会
- 厚生労働省は7月14日、「先進医療技術審査部会」を開催し、(1)継続審議の評価を受けた技術の再評価、(2)先進医療Bとして申請されていた新規申請技術に対する検討・評価―などを実施した。 (1)では、3月17日の先進医療技術審査部会で継続審議の評価を受けていた「治療抵抗性の子宮頸がんに対する閉鎖循環下骨盤内非均衡灌流療法」(先進医療Bとして申請)を「適」と判断した。日本医科大学付属病院の申請した技術で、薬剤流・・・
-
2016年07月13日(水)
[医療改革] 医療界・産業界が連携して8K開発推進体制を 総務省検討会
-
- 8K技術の応用による医療のインテリジェント化に関する検討会(7/13 第4回)《総務省》
- 発信元:総務省 情報流通行政局 情報流通振興課 情報流通高度化推進室 カテゴリ: 医療制度改革 医療提供体制 医学・薬学
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。