-
2016年12月01日(木)
[通知]特定保険医療材料価格に末梢血管用ステントグラフト追加 厚労省
- 厚生労働省は12月1日付で、「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部を改正する件」に関する告示を発出した。 診療報酬算定方法の規定に基づき、特定保険医療材料およびその材料価格(材料価格基準)の一部を以下のように改正する。 別表IIに「191末梢血管用ステントグラフト(1)標準型31万6,000円、(2)長病変対応型33万8,000円」を追加する。 資料には、新旧対照表が付されている(p2参照)。・・・
-
2016年12月01日(木)
[人事] 12月1日付の幹部名簿などを公表 厚労省
- 厚生労働省は12月1日、幹部名簿(12月1日付)を公表した。名簿には塩崎恭久厚生労働大臣をはじめ、各部局の室長級までが記載されている(p1~p11参照)。・・・
-
2016年11月30日(水)
[健康] アレルギー性皮膚炎に関する都民講演会を2月10日に開催 東京都
-
- 平成28年度 都民アレルギー講演会「アトピー性皮膚炎と上手に付き合うために 子供から大人まで役立つ知識を学ぼう!」を開催します(11/30)《東京都》
- 発信元:東京都 福祉保健局、東京都健康安全研究センター 企画調整部 カテゴリ: 保健・健康
-
2016年11月30日(水)
[研究] 産学官のイノベーション促進を目的に「ガイドライン」策定 経産省
-
- 「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」を策定しました(11/30)《経済産業省》
- 発信元:経済産業省 産業技術環境局 大学連携推進室、文部科学省 カテゴリ: 教育機関
-
2016年11月30日(水)
[経営] 医療・福祉の9月売上高は前年同月比2.6%増、需要DIは1.2 総務省
- 総務省は11月30日、2016年9月分の「サービス産業動向調査(速報)」(p1~p33参照)を発表した。サービス産業の生産・雇用などの動向を把握するため毎月実施されている。 サービス産業の月間売上高は、全体で30兆570億円と、前年同月比0.3%増。「医療・福祉」全体の売上高は3兆6,902億円で、同2.6%増だった(p2参照)。このうち、「医療業」2兆8,833億円(前年同月比2.5%増)、「保健衛生」463億円(同8.6%増)、「社・・・
-
2016年11月30日(水)
[医療保険] 全国健康保険協会の2015年度の業績評価結果を公表 厚労省
- 厚生労働省は11月30日、「全国健康保険協会の2015年度における健康保険事業および船員保険事業の業績に関する評価結果」を公表した。 健康保険事業(協会けんぽ)の評価は、(1)保険運営の企画(p3参照)(p8~p13参照)、(2)健康保険給付等(p3参照)(p14~p19参照)、(3)保健事業(p3~p4参照)(p19~p23参照)―の取り組みについて。 (1)では、保険者機能の発揮による総合的な取り組みの推進に関し・・・
-
2016年11月30日(水)
[先進医療] 先進医療に「水素ガス吸入療法心停止後症候群」を追加 厚労省
- 厚生労働省は11月30日に、「厚生労働大臣の定める先進医療及び患者申出療養並びに施設基準の一部を改正する件」を告示した(厚生労働省告示第401号)。 今回、厚労省は、先進医療を実施できる体制を整えていると認められた医療機関において実施する先進医療として、「水素ガス吸入療法心停止後症候群(院外における心停止後に院外または救急外来において自己心拍が再開し、かつ、心原性心停止が推定されるものに限る。)」を加・・・
-
2016年11月30日(水)
[医療改革] 治験実施に関するQ&A、移行措置終了で改正 厚労省
-
- 人道的見地から実施される治験の実施に関する質疑応答(Q&A)の改正について(11/30付 事務連絡)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 医薬品審査管理課 カテゴリ: 医療制度改革 医学・薬学 医薬品・医療機器
-
2016年11月30日(水)
[介護保険] 混合介護の現状・課題をヒアリング 医・介・保WG
- 政府は11月30日、「医療・介護・保育ワーキング・グループ」を開催し、「介護サービスに関するヒアリング」を実施した。ヒアリングの対象となったのは、東京都武蔵野市(p2~p24参照)と日本在宅介護協会(p28~p59参照)。 武蔵野市は、「地域包括ケアと介護サービスの多様な選択」として、「車いす移乗・移動は介護保険給付だが、待ち時間は自費サービスである」などの例を挙げて、すでに院内介助などでは混合介護が実施・・・
-
2016年11月30日(水)
[医療改革] 支払基金、効率化の論点は基金以外の活用 データヘルス検討会
- 厚生労働省は11月30日、「データヘルス時代の質の高い医療の実現に向けた有識者検討会」を開催し、(1)ビッグデータの活用における保険者・審査支払機関の対応体制のあり方、(2)支払基金の組織・体制のあり方―などを議論した。検討会では、本格的なICT時代の到来を踏まえ、効率的で質の高い医療の実現を目指し、ICT・ビッグデータを活用して保険者機能を強化する新たなサービス等を議論している。 (1)について、厚労省は▽・・・
-
2016年11月30日(水)
[介護保険] 個人番号利用事務委託のテンプレート改正 厚労省
- 厚生労働省は11月30日、介護保険最新情報vol.573を公表し、「『介護保険に関する事務に係る特定個人情報保護評価の適切な実施について』の一部改正」に関する同日付の事務連絡を掲載した(p2~p3参照)。厚労省は国民健康保険団体連合会に個人番号利用事務を委託する際の別紙2(PIAテンプレート)の一部を改正し、市町村への周知を依頼している。 主な改正として、「I基本情報」に、高額障害福祉サービス等給付費の事務に個人・・・
-
2016年11月30日(水)
[医療改革] 70歳以上の高額療養費見直し、低所得者の処遇が論点に
- 厚生労働省は11月30日、社会保障審議会の「医療保険部会」を開催し、(1)骨太2016、経済・財政再生計画改革工程表等の指摘事項(p4~p18参照)(p19~p148参照)、(2)任意継続被保険者制度(p150~p154参照)―について議論した。 (1)に関し、厚労省は、「経済・財政再生計画改革工程表」で2016年末までに結論を出すとしている、(i)高額療養費制度の見直し(p5~p11参照)(p20~p66参照)、(ii)入院時の居住・・・
-
2016年11月30日(水)
[医療改革] 新類型施設は「長期療養・生活施設」と位置づけ 特別部会
- 厚生労働省は11月30日、社会保障審議会の「療養病床の在り方等に関する特別部会」を開催し、「議論の整理案」(p4~p9参照)を提示した。 整理案は、(1)基本的な方向性(p4参照)、(2)新たな施設類型の基本設計(p4~p6参照)、(3)転換における選択肢の多様化(p6参照)、(4)経過措置の設定(p7~p9参照)、(5)療養病棟入院基本料(p9参照)―を柱としている。 (2)では、新たな施設類型を「要介・・・
-
2016年11月30日(水)
[診療報酬] 薬価制度の抜本改革に向けた課題を提示 薬価専門部会
- 厚生労働省は11月30日、中央社会保険医療協議会の「薬価専門部会」を開催し、「薬価制度の抜本改革に向けた主な課題と今後の議論の進め方」を議論した。 近年、革新的であるが市場規模の極めて大きな薬剤が医療費に影響を与えていることや、現在の薬価算定方式が予想を上回る市場拡大などに対応できていないことなどが指摘されている。このため、2016年11月25日の経済財政諮問会議で、年内に薬価制度の抜本改革の基本方針を取り・・・
-
2016年11月30日(水)
[診療報酬] 高額医療機器の費用対効果、進め方を提示 費用対効果部会
- 厚生労働省は11月30日、中央社会保険医療協議会の「費用対効果評価専門部会」を開催し、(1)医薬品医療機器の費用対効果評価の試行的導入に係る各品目の分析方法、(2)高額な医療機器を用いる医療技術に対する費用対効果評価、(3)費用対効果評価の今後の進め方―について議論した。 (1)について、厚労省は、2016年4月の費用対効果評価専門部会で承認された費用対効果評価の試行的導入の対象品目に関して、各企業が分析方法・・・
-
2016年11月30日(水)
[診療報酬] 医療経済実態調査の資産等の計算式提案 調査実施小委
- 厚生労働省は11月30日、中央社会保険医療協議会の「調査実施小委員会」を開催し、(1)医療経済実態調査(医療機関等調査)に係る主な論点、(2)第21回医療経済実態調査(医療機関等調査)の実施案―などを議論した。 (1)の有効回答率向上に向けた対応に関しては、前回会議で委員から「損益は施設単位で、資産・負債、税金などは法人単位で調査してはどうか」、「調査票・記入要領の内容について、税理士・公認会計士などの団・・・
-
2016年11月30日(水)
[医薬品] 陽子線治療など3先進医療に保険導入 中医協・総会
- 厚生労働省は11月30日、中央社会保険医療協議会の「総会」を開催し、(1)医療機器および臨床検査の保険適用、(2)医薬品の薬価収載、(3)公知申請とされた適応外薬の保険適用、(4)先進医療会議の検討結果の報告―について議論した。 (1) について、新たに保険収載(2016年12月収載予定)される医療機器(区分C2:3製品)は次のとおり(p3~p10参照)。【区分C2・新機能・新技術】●胸部・腹部・骨盤内の動脈(大動脈、冠・・・
-
2016年11月29日(火)
[経営] 2016年10月の医療・福祉新規求人総数は約20.8万人 厚労省
- 厚生労働省は11月29日、「一般職業紹介状況」(2016年10月分)(p1~p11参照)を公表した。厚労省では、公共職業安定所(ハローワーク)での求人、求職、就職の状況をとりまとめ、求人倍率などの指標を作成し、毎月公表している。 2016年10月の有効求人倍率(求職者数に対する求人数割合:季節調整値)は1.40倍(対調整前前月比0.02ポイント増)、新規求人倍率(当月の新規求職者数に対する新規求人数の割合:季節調整値)は2・・・
-
2016年11月29日(火)
[経営] 10月の失業率3.0%、医療・福祉の就業者数は前年比28万人増 総務省
- 総務省は11月29日、「労働力調査(基本集計)」の2016年10月分(速報)を発表した。全世帯を対象に15歳以上の就業者数、雇用者数、完全失業者数などを把握するもの。 就業者数は6,495万人、前年同月比63万人増で、23カ月連続で増加した。就業率は58.6%(前年同月比0.6ポイント上昇)。産業別では、医療・福祉の就業者数は807万人(同28万人増)だった。内訳は、男性199万人(同10万人増)、女性608万人(同19万人増)だった<・・・
-
2016年11月29日(火)
[国保] 2016年3月の国保医療給付費は8,854億円 厚労省
- 厚生労働省は11月29日、事業状況を把握する基礎資料となる、国民健康保険事業月報(2016年3月)を発表した(p1参照)。 加入世帯数は2,082万2,676世帯(前年同月比1.9%減)、被保険者は3,468万4,407人(同3.5%減)。また、全国の医療費国保分は、総計1兆712億70百万円、このうち入院は3,831億91百万円、入院外が5,956億18百万円。医療給付費は8,854億42百万円で、給付率は82.7%だった(p1参照)。・・・
-
2016年11月29日(火)
[経営] ドラッグストアの10月販売総額は前年同月比4.2%増 経産省
- 経済産業省は11月29日、2016年10月分の「商業動態統計速報」を発表した。2015年7月から、ドラッグストアや家電大型専門店などの販売動向に関する「専門量販店販売統計調査」が商業動態統計調査に組み込まれている。ドラッグストアに関しては、日本標準産業分類でドラッグストアに該当する企業で、50店舗以上を有する企業または年間販売額が100億円以上の企業が調査対象。 ドラッグストア全体の商品販売額は、前年同月比4.2%増・・・
-
2016年11月29日(火)
[家計調査] 10月の「保健医療」支出は2カ月連続減少の1万2,602円 総務省
- 総務省は11月29日、2016年10月分の「家計調査報告(2人以上の世帯)」(速報)を公表した。1世帯あたりの消費支出は、前2015年同月比で名目0.2%減・実質0.4%減にあたる28万1,961円(p1参照)(p2参照)と、8カ月連続の実質減少となった。 消費支出のうち「保健医療」は、前年同月比で名目3.9%減・実質4.9%減にあたる1万2,602円となり、2カ月連続の実質減少(p2参照)。また、勤労者世帯1世帯あたりの実収入は、・・・
-
2016年11月29日(火)
[がん対策] 卒後2年まで医師の基本的緩和ケア習得を 緩和ケア検討会
- 厚生労働省は11月29日、「がん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会」を開催し、「議論の整理案」を提示した(p2~p22参照)。 現在、がん対策推進協議会では、がん対策基本法にもとづく次期基本計画の策定に向けた議論を行っている。本整理案は、次期基本計画に盛り込むべき「緩和ケア」に関する内容を議論し、まとめたもの。 整理案は、(1)緩和ケア全般(p5~p6参照)、(2)各施策の意見と今後の方向性・・・
-
2016年11月29日(火)
[介護保険] 地域支援事業交付金の算定方法の取り扱い公表 厚労省
- 厚生労働省は11月29日、介護保険最新情報vol.572を公表し、「地域包括支援センターの運営費に関する地域支援事業交付金の算定方法」に関する同日付の通知を掲載した(p2~p4参照)。会計検査院が全国の自治体に対して検査を行ったところ、兼務職員の人件費が適切に算定されていない実態があり、厚生労働省に対し、適正な交付額の算定方法を具体的に示し、周知を行うように意見表示した(p3参照)。 これを受けて、厚労省・・・
-
2016年11月29日(火)
[医療提供体制] 医師の勤務実態などに関する、初の大規模調査 厚労省
-
- 「医師の勤務実態及び働き方の意向等に関する調査」を実施します ~全国の医療施設に勤務する医師10万人を対象とした初の大規模全国調査~(11/29)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医政局 医事課 カテゴリ: 医療提供体制 労働衛生
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。