-
2018年03月20日(火)
[医薬品] トルバプタンによる急性肝不全などで使用上の注意改訂 厚労省
- 厚生労働省は3月20日、利尿剤・その他のホルモン剤のトルバプタンなどについて、添付文書の使用上の注意の改訂を求める通知を日本製薬団体連合会に送付した。 トルバプタンは、重大な副作用に「急性肝不全」に関する記載の追加を要請(p1参照)。その他の循環器官用薬のセレキシパグと、その他の血液・体液用薬のクロピドグレル硫酸塩、クロピドグレル硫酸塩・アスピリンは、薬物相互作用による副作用発生の恐れがあること・・・
-
2018年03月20日(火)
[医薬品] 4医薬品を新たにオーファン指定 厚労省
- 厚生労働省は3月20日、新たに4医薬品を希少疾病用医薬品に指定したことを都道府県に通知した。今回指定された医薬品と予定される効能効果は以下の通り(p1~p2参照)。 ▽タウリン/MELAS(Mitochondrial myopathy, Encephalopathy, Lactic Acidosis and Stroke-like episodes)における脳卒中様発作の再発抑制/大正製薬▽doravirine/HIV-1感染症/MSD▽ギルテリチニブフマル酸塩/FLT3遺伝子変異陽性急性骨髄性白血病/アス・・・
-
2018年03月20日(火)
[医療改革] 2041年度の社会保障給付費対GDP比は24.5%に NIRA総研
-
- 人口変動が突きつける日本の将来 社会保障は誰が負担するのか(3/20)《NIRA総合研究開発機構》
- 発信元:NIRA総合研究開発機構 カテゴリ: 医療制度改革 test医療保険 介護保険
-
2018年03月20日(火)
[労働災害] 2018年2月の労働災害死傷者数は前年比12.6%増 厚労省
- 厚生労働省は3月20日、「労働災害発生状況(2018年2月速報)」を公表した(p1~p3参照)。労働災害による「死傷者数(死亡・休業4日以上)」は1万2,171人(前年同期比12.6%増・1,362人増)(p1参照)、「死亡者数」は114人(18.6%減・26人減)だった(p1参照)。 事故の型別でのトップは、「死傷災害」では転倒(4,382人)(p1参照)、「死亡災害」では、墜落・転落(39人)だった(p1参照)。 統計は労働・・・
-
2018年03月20日(火)
[改定速報] DPCの機能評価係数など告示、4月1日から適用 厚労省
- 厚生労働省は3月20日、2018年度診療報酬改定に伴うDPC/PDPS(包括医療費支払制度)の見直しで、診断群分類ごとの1日当たり点数や機能評価係数I・IIなどを告示するとともに、報酬算定にあたっての留意事項などを都道府県などに通知した。 3区分あるDPCの医療機関群の名称は、2018年4月から、大学病院本院群、DPC特定病院群、DPC標準病院群に変更される。該当病院数はそれぞれ、▽大学病院本院群(現・I群):82病院(2017年3月30・・・
-
2018年03月19日(月)
[健康] 指定難病の名称変更と新規追加を告示 厚労省
-
- 難病の患者に対する医療等に関する法律第五条第一項の規定に基づき、難病の患者に対する医療等に関する法律第五条第一項の規定に基づき厚生労働大臣が指定する指定難病及び同法第七条第一項第一号の規定に基づき厚生労働大臣が定める病状の程度の一部改正(3/19付 告示)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 カテゴリ: 保健・健康
-
2018年03月19日(月)
[医薬品] 医薬品9品目の一般的名称を新たに定める 厚労省
- 厚生労働省は3月19日付けで、9品目の医薬品について一般的名称を定めたことを、都道府県宛てに通知した。対象の品目は次の通り。 「ラブリズマブ(遺伝子組換え)」(p2参照)、「インフリキシマブ(遺伝子組換え)[インフリキシマブ後続3]」(p4参照)、「フレマネズマブ(遺伝子組換え)」(p6参照)、「デニロイキン ジフチトクス(遺伝子組換え)」(p8参照)、「ミルタザピン水和物」(p9参照)、「・・・
-
2018年03月19日(月)
[医師国試] 2018年医師国家試験に9,024人が合格、合格率は90.1% 厚労省
- 厚生労働省は3月19日、2018年の「第112回医師国家試験」の結果を公表した。受験者数は前年比392人増の1万10人に対し、合格者数は491人増の9,024人で、合格率は90.1%(前年比1.4ポイント増)だった(p1参照)(p6参照)。 新卒者は受験者数8,924人に対し、合格者は8,330人で、合格率は93.3%。既卒者の受験回数別合格率は2回目79.9%、3回目53.4%などという状況(p8参照)。男女別の合格率は、男性89.1%、女性92.・・・
-
2018年03月16日(金)
[不妊治療] 仕事と不妊治療、「両立できず退職」は16% 厚労省
- 厚生労働省が3月16日に公表した、「不妊治療と仕事の両立に係る諸問題についての総合的調査事業」の報告書によると、不妊治療をしたことがある人のうち、仕事との両立ができずに退職した人は16%、雇用形態を変更した人は8%いることがわかった。 調査は、不妊治療と仕事の両立に関する実態や問題点、企業による両立支援状況などの把握・分析のために厚労省が初めて実施したもので、▽企業アンケート調査(回答数:779社)▽企業・・・
-
2018年03月16日(金)
[医療機器] 経腸栄養のコネクタ切替え、既存規格の出荷期限を通知 厚労省
- 厚生労働省は3月16日、経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切り替えについて、都道府県などに通知した。これらコネクタの認証基準は国際規格(ISO 80369-3)に準拠したものに改正される予定。通知は、新規格に適合した製品と既存規格製品の併存による医療事故を防止するには、切り替えを一定期間内に行う必要があるとして、製造販売業者による既存規格製品の出荷期間を2021年11月末(規格が改正された日から3年6カ月を経過した・・・
-
2018年03月16日(金)
[インフル] 3月5日から3月11日までの患者報告数は5万9,575人 厚労省
- 厚生労働省が3月16日に発表した2018年第10週(3月5日~3月11日)の「インフルエンザの発生状況」によると、定点当たりの報告数は12.05(患者報告数5万9,575人)で、前週の17.42よりも減少したことがわかった(p2~p3参照)。 2017年第36週以降の累積の推計受診者数は約2,104万人。2018年第10週の基幹定点からの入院報告数は790例で前週(1,103例)から減少した(p2参照)(p7参照)。 都道府県別で報告数が多かった・・・
-
2018年03月16日(金)
[感染症] 流行性角結膜炎の定点当たり報告数は0.59、過去5年間と比べて多い
- 国立感染症研究所は3月16日、2018年第9週(2月26日~3月4日)の「感染症週報」を公表した。流行性角結膜炎の定点当たり報告数は0.59(前週0.60)で前週と比べてほぼ横ばいだったが、過去5年間の同時期と比べて多い(p5~p6参照)(p25参照)。 感染性胃腸炎(ロタウイルスに限る)の定点当たり報告数は0.31(前週0.26)で、第4週以降増加が続いている。33都道府県から149例の報告があり、年齢別では1~4歳(90例)、5~9・・・
-
2018年03月16日(金)
[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 3月19日~3月24日
-
- 来週注目の審議会スケジュール(3月19日~3月24日)(3/16)《厚生政策情報センター》
- 発信元:厚生政策情報センター カテゴリ: その他
-
2018年03月15日(木)
[感染症] HTLV-1啓発活動にTVアニメ「はたらく細胞」を起用 厚労省
-
- 「ヒトT細胞白血球ウイルス1型(HTLV-1)」の啓発活動に体内細胞擬人化TVアニメ「はたらく細胞」を起用~擬人化した「ヘルパーT細胞」が『HTLV-1を正しく知ってください。』と呼びかけ~(3/15)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 健康局 結核感染症課 カテゴリ: 保健・健康
-
2018年03月15日(木)
[医療安全] 2017年の医療事故報告370件、センター調査が倍増
-
- 医療事故調査・支援センター平成29年(2017)年報<事業報告>(3/15)《日本医療安全調査機構》
- 発信元:日本医療安全調査機構 カテゴリ: 医療提供体制 調査・統計
-
2018年03月15日(木)
[精神医療] 第20回精神保健福祉士国家試験に4,399人が合格 厚労省
-
- 第20回精神保健福祉士国家試験合格発表(3/15)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部、精神・障害保健課 カテゴリ: 医療提供体制
-
2018年03月15日(木)
[社会福祉] 第30回社会福祉士国家試験に1万3,288人が合格 厚労省
- 厚生労働省は3月15日、「第30回社会福祉士国家試験」の結果を公表した。受験者数4万3,937人(前回比1,912人減)に対して合格者数は1万3,288人(1,460人増)で、合格率は30.2%(4.4ポイント増)だった(p1~p2参照)。合格者の男女別内訳は、男性4,647人(427人増)、女性8,641人(1,033人増)。受験資格別では、福祉系大学等卒業者7,618人(908人増)、養成施設卒業者5,670人(552人増)となっている(p3参照)。なお、20・・・
-
2018年03月14日(水)
[医療提供体制] 人生の最終段階における医療のGLを公表 厚労省
- 厚生労働省は3月14日、「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン(GL)」の改訂版を公表した。2007年に策定されたGLを約10年ぶりに改訂したもの。人口の高齢化に伴う、在宅および介護施設における看取りの需要拡大を踏まえ、多職種による医療・ケアチームで本人と家族を支えることや、本人と家族、多職種チームが人生の最終段階の医療とケアについて事前に繰り返し話し合う「アドバンス・ケア・プ・・・
-
2018年03月14日(水)
[救急医療] 2017年の救急出動件数と搬送人員数、過去最多に 消防庁
- 消防庁が3月14日に公表した「平成29年中(2017年中)の救急出動件数等(速報値)」によると、2017年の救急自動車の救急出動件数と搬送人員数は、ともに過去最多であることがわかった。 2017年の救急自動車の救急出動件数は634万2,096件(対前年比13万2,132件増・2.1%増)、搬送人員数は573万5,915人(11万4,697人増・2.0%増)。出動件数・搬送人員数とも、前年に続いて過去最多を更新した(p2参照)。 搬送人員数を年齢・・・
-
2018年03月13日(火)
[医療機器] 半自動除細動器をクラスIで自主回収 厚労省
-
- 医療機器自主回収のお知らせ(クラスI)(3/13)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬・生活衛生局 監視指導課・麻薬対策課、医薬安全対策課安全使用推進室 カテゴリ: 医薬品・医療機器
-
2018年03月13日(火)
[介護] 第7期介護保険事業計画の基本指針を告示 厚労省
- 厚生労働省は3月13日、「第7期介護保険事業(支援)計画」の基本指針を告示した。市町村による「第7期介護保険事業計画」および、都道府県による「第7期介護保険事業支援計画」(いずれも2018~2020年度)策定時のガイドライン的役割を担うもので、関係者には昨年7月の段階で概要が示されていた。適用は、2018年4月1日から。 計画への記載内容は、「基本的記載事項」と「任意記載事項」に分かれる。このうち基本的記載事項につ・・・
-
2018年03月12日(月)
[介護] 介護医療院創設に伴い死亡診断書の様式を変更 厚労省
- 厚生労働省は3月21日までに、2018年4月1日の介護医療院創設に伴う、死亡診断書(死体検案書)の様式変更と記入方法について、都道府県宛に事務連絡した。新様式は、「死亡したところ及びその種別」欄の選択肢を、「3.介護老人保健施設」から「3.介護医療院・介護老人保健施設」に変更。介護医療院および老健で死亡した場合は、当該選択肢を丸で囲んだ上で、どちらの施設種別かわかるように施設名称欄のカッコ内に赤字で、「介・・・
-
2018年03月12日(月)
[意見募集] オンライン診療の実施でパブコメ募集 厚労省
- 厚生労働省は3月12日、オンライン診療の実施指針(案)についてパブリックコメントの募集を開始した。 厚労省の「情報通信機器を用いた診療に関するガイドライン作成検討会」で次回とりまとめられる予定の、「オンライン診療の適切な実施に関する指針」について意見を募集するもの。指針案では、▽オンライン診療は再診に限定し、初診や急病急変時、新たな薬を処方する際の診療は原則対面で行う▽急病急変時を想定して患者が速や・・・
-
2018年03月12日(月)
[医薬品] 危険ドラッグ7製品から指定薬物を検出 厚労省
-
- 指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について(3/12)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 医薬生活衛生局 監視指導・麻薬対策課 カテゴリ: 医薬品・医療機器
-
2018年03月09日(金)
[家計調査] 1月の「保健医療」支出は5カ月連続増加の1万3,829円 総務省
- 総務省は3月9日、2018年1月分の「家計調査報告」を公表した。1世帯当たりの保健医療関連の支出は1万3,829円。前年同月比で名目14.5%増、実質12.7%増となり、5カ月連続の実質増加だった(p2参照)。なお、2018年1月から調査に使用する家計簿の改正を行ったため、この影響を調整した変動調整値は、名目14.3%増、実質12.5%増となった(p5参照)。 1世帯当たりの消費支出は28万9,703円で、名目3.7%増、実質2.0%増。変・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。